悪天候の中、夫くんが東京レガシーハーフマラソンを走りましたので、記録を残します。

前日夕飯
うなぎ(ごはん300g)
具沢山味噌汁
茶碗蒸し
もずく
グリーンサラダ
スモークチーズ
ほぼカニ
トマトのレモンがけ
ポテトサラダ
リンゴ

5時半起床
6時半朝食
カステラ3切れ
Enemoti
ヨーグルト&ブルーベリー
コーヒー

8時頃アップ
昨年同様、国立競技場数キロ手前からアップがてら走る作戦にしました。

8時半会場入り&受付

9時50分スタート
気温 :14度
風  :気にならない程度にあり
雨  :結構強めの雨(10mm位?)



夫くんはAブロックだったのですが、スタート地点まで大体15秒弱かかったようです。

5km通過:18分34秒

まだまだ人が多い中で発見が困難。もう通過したのか、それともまだなのかと焦りましたが、夫くんの方が気づいて手を振ってくれたので応援できました。

スタートまで雨の中を待たされて、身体が冷え低体温になっていないかとか、スタートしてすぐの下り坂が雨で滑りやすいだろうから転倒していないかとか、不安な気持ちで待っていたので、笑顔な夫くんを見てほっとしました。

10km通過:35分53秒

13km地点位の平川門にカメラが設置されていたので、マルチロケーション配信で夫くんを確認。いい感じで走っていました。

15km通過:53分19秒

約16km地点で夫くんを待ちます。本当は18km地点で応援予定で、夫くんにもそう伝えていたのですが、なぜか16km地点で歩行者用の通路が通行止め。

選手が走るわけでもないのに、なんで〜!!と思いましたが、仕方がない。

こんなところにいるとは思っていない夫くんが気づくはずはないので、今度は何が何でも私が夫くんを見つけなければ!と鼻息荒く待ちましたが、ミラクル的に同時にお互い目が合って気づき、応援できました。

まだ余裕もあるようで、笑顔も見られました。

20km通過:1時間11分

ゴール


マルチロケーション配信で夫くんのゴールの瞬間も見ることができました。夫くんとしては、タイムが昨年より落ちているのでちょっと…のようですが、悪天候の中だったことを考えれば悪くないのでは?と思います。

足のつり問題
スタート前と12km地点でMeitanを1粒ずつかじったところ、足はつらず&つりそうにもならずでした。

足がつる&つりそうになる前にMeitanをかじるのが対策として良さそうなので、今後もこのタイミングでかじろうと話しあいました。

補給


色々と持参したようですが、レース中は補給なし。ゴール後にカロリーメイト(フルーティミルク味)とアミノバイタル(レモン味)を摂取したそうです。

内臓疲労
心配しましたが、この1週間の温かく消化のいい食べ物・飲み物徹底作戦が効いたのか、レース中も後も、胃痛はなくすこぶる元気でした。

最後に
参加された皆さん、悪天候の中お疲れ様でした。身体が冷えたと思いますので、風邪をひかれませんように…。

スタッフの皆さん、冷えた雨の中で本当に大変だったと思います。各所で、皆さんのおかげでレースが成り立っているんだと感じることがあり、頭が下がる思いです。本当にありがとうございました!!