最近バタバタしてて更新出来ていませんでした

息子は夏休みに入り、お弁当作りから解放されたものの夏休みどう楽しませようか頭を悩ませております

玉造温泉つづきです

写真パシャパシャ撮っただけで、詳しくないので説明出来ず申し訳ないです

お散歩セットを持って、足湯を求めて歩いてゆきます

少し歩いたら足湯発見〜

温度は30℃
うんうん、良いじゃない

息子と入ろうとしてると、後ろから母が「ここじゃないよーもうちょっと先のに入りに行くよ〜」と


え、違うの

ここでも良いじゃん〜(笑)
またしばらく歩くと、大きな勾玉のオブジェがある橋もあり玉造らしさを感じさせます


おぉ〜有名なスポット発見

ハート型になってて可愛い


その近くにお目当ての足湯がありました

やっと着いた〜と思って良く見ると、
温度64℃
えぇ
これ本当に入れるの?かなり熱そう



恐る恐る入ると、最初は熱いけど慣れると良い感じ

息子はちょこちょこ足を浸けただけでした

天気も良いし汗がどんどん出る

足湯から出ても体ポカポカでマスクがかなりしんどい

歩いてるとこんな可愛いマンホールもありましたよ


旅に出ると、ご当地マンホールをつい撮っちゃいます

大蛇のオブジェは息子がかなり怖がってた


お部屋へ戻り、温泉へ入りあっという間に就寝の時間になりました

お部屋で食べようとお菓子やらおつまみやら買ってたけど満腹で何も食べられず

つづく

最後まで読んで下さりありがとうございました
