昨日は妊婦検診と妊婦アロマ教室に行ってきました

朝食をヨーグルトとミューズリーにしてから蛋白と糖にひっかからなくなって一安心(*´∀`)
産まれる前に…と、最近外食を楽しんでいるので体重が増え気味だけど、担当が優しい先生だったので注意されず

医院長先生だったら怒られるんだろうなぁ…
何だか注意されないのも、モヤモヤしますね(笑)
babyの大きさは、今までは一週間分くらい大きかったけど今回は1749gでほぼほぼ標準だそうなのでこれまた一安心

いつも背を向けてて中々お顔を見せてくれないので次は見せてくれると良いな

アロマ教室では妊娠トラブルに効く精油や陣痛を強める精油など学んで自分好みのフレッシュナーも作れたし出産に向けて心構えが出来てきました

それでは京都記の続きを

正面にあるのがロビーで、客室へはこの石段を降りますがちょうど雨が降ってて遠回り


お部屋は3階でした


入って右に全身鏡…開くとお手洗いでした


隣はクローゼット

お部屋の床が石とカーペットに分かれており、カーペット部分はスリッパで過ごします

このスリッパがすんごい厚みがあってふかふかでびっくりΣ(Д゚;/)/ 好評のスリッパだそうです

石床の所は洗面台とバスタブ

洗面台に置いているバラのお花はお宿からのプレゼントでした

嬉しい~o(*゚∀゚*)o
ベッド側から見るとこんな感じ


お風呂とベッドルームが一体化してて広く感じます

アメニティ

バスジェルがスクラブ入りでとっても気持ち良かった

翠嵐の石鹸

翠嵐のバスソルト ひのきの香り も付いていましたが撮り忘れちゃった(;゚∇゚)
シャワールームにもアメニティ

写ってないけど、レインシャワーもあって快適

ベッド

ベッドサイドには伏見稲荷のミネラルウォーターがありました

テレビ横に南部鉄器の急須もあって京都らしい


浴衣

この浴衣は客室と貸切り露天風呂のみでの利用が可能で、それ以外の場所ではNG

冷蔵庫

開けなくても何が入っているか分かるって良いですね~(笑)
おつまみ、ミニバー

コップ類と、冷蔵庫にもあったワインがもう一本


バルコニー

バルコニーに居る他のお客さんも見えちゃいます(;゚∇゚)
一回外にお散歩行って、戻るとウェルカムフルーツと焼き菓子が用意されいました


主人が梨とマスカット大好きなので大喜び

その後、夕方のお楽しみへ

続く
