うわぁー寒いっ

辺り真っ白ですよ
転けないように気を付けなきゃ
皆さまもお気をつけ下さいね
宮島旅行 夕食編~
少しばかり長くなるので、お付き合い頂けると嬉しいです
岩惣の夕食についてですが、
本館への宿泊はお部屋食
新館への宿泊は1階の「もみぢ」
私達は、本館へ宿泊したのでお部屋食
本来なら同室での食事ですが、運良くお隣のお部屋が空いてたそうで“お食事にご利用下さい”とのこと
ナイトクルーズ後に伺うと、畳のお部屋なのに高さのあるテーブルとイスがセッティングされてる
食事の時にわざわざ持ってくるのかしら

既に先附などが準備してありました
このお部屋のディスプレイも素敵です~

旅館ならではの献立表

その場で料理名を覚えなくて良いのでとっても助かります(*´Д`*)
見にくくてすみません…

ひらがなとカタカナの使い分けが素敵

こんな所に鹿さん

こういう気づきにくいワンポイントでも宮島を感じられて良いですねぇ
先附

ミルクの優しいお味がする乾酪寄せ
かかっているアーモンドと黄身酒盗との相性抜群でもう一つ食べたかったです

蕗の薹は苦みが少なく食べやすい
前菜

華やかな前菜の盛り合わせ
何から手をつけようか迷っちゃいます
金柑釜のいくらの粕漬けが可愛い
右端にあるとりゅふちーずが濃厚なめらかでトリュフの食感と風味もしっかりで美味
どれもお上品な味付けでほっこり
お造里

橙の器がまた可愛らしい

鯛、イカ、マグロ、中とろのお造りです
弾力と甘みが強く新鮮でみずみずしい

焜炉

これがめちゃくちゃ美味しかったです

白味噌仕立てで鯛の出汁が物凄く出ててほっこり落ち着けるお汁
鯛かぶらが思ったよりボリューミー

それに大好きな生麩も
九条葱や金時人参など大好きな物ばかり
汁物でこんなに美味しいの初めてです

焼物①

じゃじゃーーんっ♡
宮島産 焼き牡蠣と広島檸檬

やっぱり牡蠣にはレモンですよねっ
熱々ぷりっぷり
焼物②

焼き穴子の手巻き寿司(古代米)
珍しい一品が出てきましたよ~

まるで煮穴子の様な艶で
と共に驚き
スプーンに乗ってたのを海苔の上へ

そして自分で巻き巻きして頂きます
焼きあなごとは思えないくらいふわっふわでジューシー

古代米の固さも丁度良く、涙が出そうなくらい美味しかったです
揚物

春筍と草蘇鉄の天ぷらと、慈姑ころっけ
少しレモスコが入ったソースを付けて頂きます
慈姑ころっけは、鶏ミンチが入っててあっさり味
天ぷらは安定した美味しさです
レモスコ、初めて口にしましたが酸味より辛さが強くて苦手でした
蒸籠

見て下さい


蒸して出た脂の量を(((゜ロ゜;
良い和牛を使用しているのが一目瞭然
和牛の下には水菜と笹掻きごぼうがあり、かなりトロみの強い胡麻ぽん酢を付けて食べました
今風の蒸籠で少々動揺しましたが、お肉を口に入れた瞬間とろける~~
とってもおいしぃーー

大きめのお肉が3枚で「少ないなぁ…」と思ってたけど脂がすごくて胡麻ぽん酢も濃厚こってりで3枚で丁度よかったです

御飯・赤出汁

左側のどんぐりみたいなお茶碗で面白い
蓋を外すとまさかの香の物が登場
お洒落なお茶碗ですね~

お米は仁多米で一粒一粒がしっかりしててほのかに甘みがあり美味しい
香の物と赤出汁が合いますこと…
氷菓子

睦月はお祝いの月なのでデザートが豪華になるそうです
古い旅館なのにお洒落なお皿がたくさんでギャップがまた素敵ですね

フルーツ&ミニ雪見だいふく

フルーツは、干し柿とイチゴ
干し柿の上には粒あんが乗ってて、塩気が干し柿の甘さを引き立てててうっとり
雪見だいふくは、あの雪見だいふくのミニVer.で間違いない美味しさです
バニラアイス&ガトーショコラ

バニラアイスもとっても美味しくて、このガトーショコラが2層で濃厚

美味しい美味しい連呼しながら食べてると突然お部屋が真っ暗に


私「あれっ!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)」
と岩惣の方「ハッピバースデー トゥーユー…
」
とバースデーソングを歌いながらケーキの登場
うわぁーん(;_;)

とってもとっても嬉しいっ


手作り感満載で美味しそうなショートケーキ

切り分けて食べようとすると、
「Shihonの為にお願いして作ってもらったんだから全部食べて良いからね 」
………………
全部

ブラックホールの様な胃だけど、最近歳のせいか生クリームに“うっ”とし始めてきた私
一口ぱくりっ

何これぇぇぇ∑(OωO; )
ものすっっっごく美味しい

あっという間にワンホールぺろり


トップにはイチゴが2つ
とメッセージクッキー
生クリームは硬めでかなり甘さ控え目です
柔らかいけど手作り感が出てるスポンジが3段あり、下段は生クリームのみ
上段にはスライスされたイチゴがたっぷり
クッキーはザクザクではなく、ショートブレッドの様にホロホロしっとりした美味しいバタークッキー
フルーツ少なくて生クリームが多めのケーキなのに最後まで美味しく完食出来るのは、
“本当に美味しいケーキ”の証拠
夕食を食べてデザートも食べたのに10分足らずで完食した自分にもビックリ

美味しすぎて、どこのケーキ屋さんに頼んだんだろうと気になって聞いてみると……
何と、表参道商店街にある私が大好きなパン屋「喫茶 SHIMA」さんに依頼している事が判明
わたくし大興奮
どおりで美味しい訳だ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

ここのいちじくパン、くるみパン、メロンパンが大好きで宮島に来たら必ず寄ります
温めて提供して下さるので焼きたてを味わえますよっ

夕食も全て美味しくてサプライズに大感激
至福のひと時でした
ご協力よろしくお願いします

にほんブログ村



辺り真っ白ですよ

転けないように気を付けなきゃ

皆さまもお気をつけ下さいね

宮島旅行 夕食編~

少しばかり長くなるので、お付き合い頂けると嬉しいです

岩惣の夕食についてですが、
本館への宿泊はお部屋食
新館への宿泊は1階の「もみぢ」
での夕食になるそうです



私達は、本館へ宿泊したのでお部屋食

本来なら同室での食事ですが、運良くお隣のお部屋が空いてたそうで“お食事にご利用下さい”とのこと

ナイトクルーズ後に伺うと、畳のお部屋なのに高さのあるテーブルとイスがセッティングされてる

食事の時にわざわざ持ってくるのかしら


既に先附などが準備してありました

このお部屋のディスプレイも素敵です~


旅館ならではの献立表


その場で料理名を覚えなくて良いのでとっても助かります(*´Д`*)
見にくくてすみません…


ひらがなとカタカナの使い分けが素敵


こんな所に鹿さん


こういう気づきにくいワンポイントでも宮島を感じられて良いですねぇ

先附

ミルクの優しいお味がする乾酪寄せ

かかっているアーモンドと黄身酒盗との相性抜群でもう一つ食べたかったです


蕗の薹は苦みが少なく食べやすい

前菜

華やかな前菜の盛り合わせ

何から手をつけようか迷っちゃいます

金柑釜のいくらの粕漬けが可愛い

右端にあるとりゅふちーずが濃厚なめらかでトリュフの食感と風味もしっかりで美味

どれもお上品な味付けでほっこり

お造里

橙の器がまた可愛らしい


鯛、イカ、マグロ、中とろのお造りです

弾力と甘みが強く新鮮でみずみずしい


焜炉

これがめちゃくちゃ美味しかったです


白味噌仕立てで鯛の出汁が物凄く出ててほっこり落ち着けるお汁

鯛かぶらが思ったよりボリューミー


それに大好きな生麩も

九条葱や金時人参など大好きな物ばかり

汁物でこんなに美味しいの初めてです


焼物①

じゃじゃーーんっ♡
宮島産 焼き牡蠣と広島檸檬


やっぱり牡蠣にはレモンですよねっ

熱々ぷりっぷり

焼物②

焼き穴子の手巻き寿司(古代米)
珍しい一品が出てきましたよ~


まるで煮穴子の様な艶で


スプーンに乗ってたのを海苔の上へ


そして自分で巻き巻きして頂きます

焼きあなごとは思えないくらいふわっふわでジューシー


古代米の固さも丁度良く、涙が出そうなくらい美味しかったです

揚物

春筍と草蘇鉄の天ぷらと、慈姑ころっけ

少しレモスコが入ったソースを付けて頂きます

慈姑ころっけは、鶏ミンチが入っててあっさり味

天ぷらは安定した美味しさです

レモスコ、初めて口にしましたが酸味より辛さが強くて苦手でした

蒸籠

見て下さい



蒸して出た脂の量を(((゜ロ゜;
良い和牛を使用しているのが一目瞭然

和牛の下には水菜と笹掻きごぼうがあり、かなりトロみの強い胡麻ぽん酢を付けて食べました

今風の蒸籠で少々動揺しましたが、お肉を口に入れた瞬間とろける~~

とってもおいしぃーー


大きめのお肉が3枚で「少ないなぁ…」と思ってたけど脂がすごくて胡麻ぽん酢も濃厚こってりで3枚で丁度よかったです


御飯・赤出汁

左側のどんぐりみたいなお茶碗で面白い

蓋を外すとまさかの香の物が登場

お洒落なお茶碗ですね~


お米は仁多米で一粒一粒がしっかりしててほのかに甘みがあり美味しい

香の物と赤出汁が合いますこと…

氷菓子

睦月はお祝いの月なのでデザートが豪華になるそうです

古い旅館なのにお洒落なお皿がたくさんでギャップがまた素敵ですね


フルーツ&ミニ雪見だいふく

フルーツは、干し柿とイチゴ

干し柿の上には粒あんが乗ってて、塩気が干し柿の甘さを引き立てててうっとり

雪見だいふくは、あの雪見だいふくのミニVer.で間違いない美味しさです

バニラアイス&ガトーショコラ

バニラアイスもとっても美味しくて、このガトーショコラが2層で濃厚


美味しい美味しい連呼しながら食べてると突然お部屋が真っ暗に



私「あれっ!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)」


とバースデーソングを歌いながらケーキの登場

うわぁーん(;_;)


とってもとっても嬉しいっ



手作り感満載で美味しそうなショートケーキ


切り分けて食べようとすると、

………………



ブラックホールの様な胃だけど、最近歳のせいか生クリームに“うっ”とし始めてきた私

一口ぱくりっ


何これぇぇぇ∑(OωO; )
ものすっっっごく美味しい


あっという間にワンホールぺろり



トップにはイチゴが2つ


生クリームは硬めでかなり甘さ控え目です

柔らかいけど手作り感が出てるスポンジが3段あり、下段は生クリームのみ

上段にはスライスされたイチゴがたっぷり

クッキーはザクザクではなく、ショートブレッドの様にホロホロしっとりした美味しいバタークッキー

フルーツ少なくて生クリームが多めのケーキなのに最後まで美味しく完食出来るのは、
“本当に美味しいケーキ”の証拠
だと思います





夕食を食べてデザートも食べたのに10分足らずで完食した自分にもビックリ


美味しすぎて、どこのケーキ屋さんに頼んだんだろうと気になって聞いてみると……
何と、表参道商店街にある私が大好きなパン屋「喫茶 SHIMA」さんに依頼している事が判明



どおりで美味しい訳だ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

ここのいちじくパン、くるみパン、メロンパンが大好きで宮島に来たら必ず寄ります

温めて提供して下さるので焼きたてを味わえますよっ


夕食も全て美味しくてサプライズに大感激

至福のひと時でした

宮島旅行⑥岩惣 朝食 へつづく

ご協力よろしくお願いします


にほんブログ村
