何でしょうこの寒さは((((((゜ロ゜;
雪だるまが降る?そうなので、皆様暖かくしてお出かけ下さいね!




宮島旅行 ランチ&おやつ編ですハート



あなごまんも食べれなかったし、せっかくだから何か宮島らしい物が食べたい!


みきが体調万全ではなかったので牡蠣はNG
という事であなごめしを食べる事にうまぃ




あなごめし”と言えば“うえの”ですが、

みきうえのはそこまでの美味しさじゃないしもっと美味しいお店あるからヒュー




と、連れてってくれたのが
ふじたや

住宅街の中にひっそり一軒…
大きなしゃもじにも店名が書かれており、




戸口にもしゃもじがびっくり

さすが宮島ですねにこキラキラ
いたる所にしゃもじがありますおんぷ



そして店内にもまたありました!!

このお店は、ご飯物はあなごめし一品のみで単品でふぐ皮や肝などが5品くらいカトラリー




やって来ましたあなごめしにこハート

大きな蓋にビックリがーん汗
お吸い物と香物が付いていますひらめき電球

お皿がお熱いので気をつけて下さいと、一言ありましたが本当に触れないくらい笑い泣き





じゃんっハート

開けた瞬間タレの甘辛い良い香りito顔
見るからにふっくらしてとっても美味しそうな穴子じゅる・・

嬉しい事に、お吸い物に小さな牡蠣が2つ入ってましたハート
牡蠣の旨味が出てて優しいお味でほっこり落ち着くようなお吸い物好




それでは、いっただっきまーーす顔1ナイフ&フォーク

おいしぃ~~(≧Д≦)ハート

とっても柔らかくて肉厚で穴子の甘みもしっかりあり香ばしいきゃはっ♪

タレは、穴子にうっすら塗られていて、後はご飯の底にあるくらいなのでタレが穴子の味を邪魔する事なく丁度良いぺこ音符

皆さんにも共感して頂けると思いますが、このタレだけでご飯何杯でも行けちゃいますGOOD(笑)

確かに、“うえの”より穴子が肉厚でふっくらしていて美味しい!!
より穴子の旨みが味わえます(o゜▽゜)o

良いお店を教えてもらいましたルンルン




そしてお店を後にし、まだ時間があるのでフラフラと歩いてると良い香りがプンプン照れ


とりい屋の焼き牡蠣

ぽん酢が人気みたいですが私はレモン派!!

今が旬にしてはやや小さ目ですが熱々で牡蠣のミルキーさとしっかりしたお味で美味♡




宮島に来たからには!
これも食べておかなきゃっ(≧∇≦)b

もみじまんじもみじ

殆どのお店が閉まっていたので、【チーズ】が1番人気のお店
ミヤトヨ

元々買って帰る予定だったので、もちろんチーズを買ってその場で頂きましたああああ音符

とっても寒かったのでほうじ茶に救われました泣き顔




見た目は他のお店のと大差ないご様子☆

出来立てを、蒸籠でそのまま温めて下さってるので熱々ほかほかきゃあげ

熱々で食べられるのが醍醐味ですねハート




そして他と違うのはその中身あはっっ♡

チーズクリームでもなくクリームチーズでもない!!

固形のプロセスチーズなんですビックリ
かなりの本格派もみじまんじゅう(^o^)
熱々だからトロけててコクもしっかり出ててチーズ特有のネチネチ食感が堪らないテヘ

冷めたのを食べると、塩気のある固めのチーズの食感が楽しめますうまぃGOOD


お隣の“木村屋”にもチーズ味はありますが、デンマークチーズプロセスチーズなのでなめらかなチーズクリームみたいな仕上がりルンルン

木村屋にもお目当てのもみじまんじゅうがあったのになぁ(x_x)




宮島でしか買えないもみじまんじゅうを他にも買って帰る予定でしたが残念…困る



チェックイン時間が迫ってきたので足早にお宿へ向かいました花




ここ最近、「おいしい」ばかり連呼している様な気がします(笑)
本当に美味しい物ばかりなんですがーんしょうげき
うーん…。
「おいしい」以外の褒め言葉も覚えなきゃいけないですね(^-^;



宮島旅行④岩惣 宿泊 へ続く音符




ご協力よろしくお願いしますキラキラ
にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村
広島ブログ