風邪がだいぶ治って来ました(^o^)
心配して下さった方々、ありがとうございました
明日から近場へ温泉旅行なので治るかヒヤヒヤしていました
東京旅行 原宿・表参道編です
調子が悪いのに約2時間も欲張って朝食を食べてしまったのでさらに不調に
最初にチーズ食べ過ぎたのがダメだったかな
何故か母様までゴホゴホと
ランチを予約してなくて良かったヽ(;▽;)ノ
ホテルを12時前にチェックアウトし、原宿方面へと向かいました
特に用は無いのですが、どうしてもどうしても食べたい物があったのです
昨年10月にカスケード原宿にオープンした、

ロンドン
のカップケーキショップです

海外のカップケーキは、カラフルなクリームがトップにたんまり乗ってて激甘なので苦手…
だけどここは別


理由は後ほど…
水色と白を基調とした可愛らしい店内

うわぁ~~

目がキラキラと輝いちゃうくらいカラフルで可愛いカップケーキが綺麗に並んでいます

レギュラーサイズのお値段は460円~560円
左側のショーケスには、タイニーサイズのカップケーキ
それと週末限定のカットケーキもあります

タイニーサイズのお値段は250円~300円
一口サイズでこの額はお高い

少しずつ色んなのを食べられるのはとっても魅力的で人気なのも納得だけれども
お正月限定カップケーキもありました

日本限定の東京バニラとチョコレートヘブン
せっかくだから~といつものノリで思ったけど不調だし食べたいのだけを食べる事に
私の今回の1番のお目当ては~

レッドベルベット大好きなんです

アメリカには山の様にあるけど日本ではあまり馴染みの無い種類
で中々作ってるお店が無いんですよ
最近マグノリアでも新商品で販売しているそうですが、マグノリアのカップケーキ激甘で無理
そんな中、日本に上陸するロンドンのローラズカップケーキが甘さ控え目(←ここ重要)な上、1番人気のレッドベルベットもあるとの情報が
口コミを見たりず~~~っと
心待ちにしていました
じゃんっ

イートインスペースがあるのでそこで頂きました
ドリンクはコーヒーしかありませんでした
まずはタイニーサイズから

左から、
チョコレートヘブン
チョコ好きの為のチョコレート尽くしのカップケーキ
トップにホワイトチョコとクランチチョコ、その下に濃厚
チョコクリームがたっぷり
クリームが固めで甘くないのでペロリ
ケーキ部分はブラウニーを食べてるみたいにし
っとり濃厚でこれも甘さ控え目

とっても美味しいし、 小さいながらも
チョコレートを堪能出来て幸せ
抹茶(日本限定)
トップに抹茶のヌガー、その下に苦みの無い
濃厚抹茶クリーム
抹茶チョコを食べているみたいでした
ケーキ生地にも抹茶が入っててほんのり
緑色でかすかに味もします
カップケーキでも和を感じられるとは
チョコレートラズベリー
これは母が頼んで、一口貰う予定が…
母様「あっ……」
私「ん??」
母様「一口あげようと思ってたのに一口
で全部食べちゃった!!!」
まさに、一口サイズで大爆笑

こういうカラフルな輸入菓子が苦手な母でも
これなら食べられる
と満足そうに申しておりました
お待ちかねの…

きゃーーーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
夏にアメリカで食べたきりで体がかなり欲してたせいか一口食べた瞬間、頭の中がしばらくお花畑になってしまいました

めちゃくちゃ美味しいんですけど


本番アメリカのより100倍美味しい

こちらも甘さ控え目で、上のクリームが濃厚チーズクリームなので酸味もあって飽きずに最後まで美味しく食べられます

断面からも濃厚さが伺えますね

この真っ赤な生地が堪らない
程良いココア味で何個も食べたくなる味
レギュラーサイズは結構な大きさで食べえがあり大満足出来るカップケーキでした
どのカップケーキも、モサモサせずしっとりとした生地で物凄く美味しかったです
大満足して原宿や表参道をブラブラ~
この日、体調が悪いのと春並の暖かさで物凄く暑く感じて身体に優しくて冷たい物が欲しくなり表参道ヒルズにある甘味処へ

お正月限定のお雑煮や、定番のぜんざいなど美味しそうな甘味がたくさん
とっても美味しそうだけど私は冷たいのが食べたい(´`:)
梅スカッシュとメニュー左側の、
極味あんみつ 白玉&アイスクリームをオーダー
普通のお水と、梅味のお水

梅味のお水…うーん。。。
梅ジュースを飲み終えた後の、氷で薄まった部分の味でイマイチ
梅スカッシュ

ぷはぁ~~(≧∇≦)
って言いたくなる程、疲れがぶっ飛びます
梅の爽やかさが全身に染み渡って至福
お酒が飲めない私にとって炭酸ジュースがビール代わりです
極味あんみつ 白玉&アイスクリーム

アイスクリームはバニラアイス
そして白玉、粒あん、抹茶ゼリー、寒天
体も冷えて間違いない美味しさで疲労回復しました
黒蜜ではなく小豆シロップなのに驚き
シロップなどの甘さは苦手なのでかけませんでしたが、ぜんざいの様な良い香り
色々と買い物し、早めに東京駅へ戻って新幹線で食べる晩ご飯物色へ出かけました
よろしくお願い致します

にほんブログ村

心配して下さった方々、ありがとうございました

明日から近場へ温泉旅行なので治るかヒヤヒヤしていました

東京旅行 原宿・表参道編です

調子が悪いのに約2時間も欲張って朝食を食べてしまったのでさらに不調に

最初にチーズ食べ過ぎたのがダメだったかな

何故か母様までゴホゴホと

ランチを予約してなくて良かったヽ(;▽;)ノ
ホテルを12時前にチェックアウトし、原宿方面へと向かいました

特に用は無いのですが、どうしてもどうしても食べたい物があったのです

昨年10月にカスケード原宿にオープンした、
LOLA'S

ロンドン



海外のカップケーキは、カラフルなクリームがトップにたんまり乗ってて激甘なので苦手…

だけどここは別



理由は後ほど…

水色と白を基調とした可愛らしい店内


うわぁ~~


目がキラキラと輝いちゃうくらいカラフルで可愛いカップケーキが綺麗に並んでいます


レギュラーサイズのお値段は460円~560円

左側のショーケスには、タイニーサイズのカップケーキ

それと週末限定のカットケーキもあります


タイニーサイズのお値段は250円~300円

一口サイズでこの額はお高い


少しずつ色んなのを食べられるのはとっても魅力的で人気なのも納得だけれども




日本限定の東京バニラとチョコレートヘブン
せっかくだから~といつものノリで思ったけど不調だし食べたいのだけを食べる事に

私の今回の1番のお目当ては~
これ!!!

レッドベルベット
レッドベルベット大好きなんです


アメリカには山の様にあるけど日本ではあまり馴染みの無い種類


最近マグノリアでも新商品で販売しているそうですが、マグノリアのカップケーキ激甘で無理

そんな中、日本に上陸するロンドンのローラズカップケーキが甘さ控え目(←ここ重要)な上、1番人気のレッドベルベットもあるとの情報が

口コミを見たりず~~~っと
心待ちにしていました

じゃんっ


イートインスペースがあるのでそこで頂きました

ドリンクはコーヒーしかありませんでした

まずはタイニーサイズから

(何ヶ月も待って楽しみにしてたレッドベルベットは最後のお楽しみ♡)

左から、

チョコ好きの為のチョコレート尽くしのカップケーキ

トップにホワイトチョコとクランチチョコ、その下に濃厚
チョコクリームがたっぷり

クリームが固めで甘くないのでペロリ

ケーキ部分はブラウニーを食べてるみたいにし
っとり濃厚でこれも甘さ控え目


とっても美味しいし、 小さいながらも
チョコレートを堪能出来て幸せ


トップに抹茶のヌガー、その下に苦みの無い
濃厚抹茶クリーム

抹茶チョコを食べているみたいでした

ケーキ生地にも抹茶が入っててほんのり
緑色でかすかに味もします

カップケーキでも和を感じられるとは


これは母が頼んで、一口貰う予定が…
母様「あっ……」
私「ん??」
母様「一口あげようと思ってたのに一口
で全部食べちゃった!!!」
まさに、一口サイズで大爆笑


こういうカラフルな輸入菓子が苦手な母でも
これなら食べられる

と満足そうに申しておりました

お待ちかねの…


レッドベルベット
きゃーーーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
夏にアメリカで食べたきりで体がかなり欲してたせいか一口食べた瞬間、頭の中がしばらくお花畑になってしまいました


めちゃくちゃ美味しいんですけど



本番アメリカのより100倍美味しい


こちらも甘さ控え目で、上のクリームが濃厚チーズクリームなので酸味もあって飽きずに最後まで美味しく食べられます


いやぁ…幸せ

断面からも濃厚さが伺えますね


この真っ赤な生地が堪らない

程良いココア味で何個も食べたくなる味

レギュラーサイズは結構な大きさで食べえがあり大満足出来るカップケーキでした

どのカップケーキも、モサモサせずしっとりとした生地で物凄く美味しかったです

大満足して原宿や表参道をブラブラ~

この日、体調が悪いのと春並の暖かさで物凄く暑く感じて身体に優しくて冷たい物が欲しくなり表参道ヒルズにある甘味処へ

R.style by両口屋是清

お正月限定のお雑煮や、定番のぜんざいなど美味しそうな甘味がたくさん

とっても美味しそうだけど私は冷たいのが食べたい(´`:)
梅スカッシュとメニュー左側の、
極味あんみつ 白玉&アイスクリームをオーダー

普通のお水と、梅味のお水


梅味のお水…うーん。。。
梅ジュースを飲み終えた後の、氷で薄まった部分の味でイマイチ

梅スカッシュ


ぷはぁ~~(≧∇≦)
って言いたくなる程、疲れがぶっ飛びます

梅の爽やかさが全身に染み渡って至福

お酒が飲めない私にとって炭酸ジュースがビール代わりです

極味あんみつ 白玉&アイスクリーム

アイスクリームはバニラアイス

そして白玉、粒あん、抹茶ゼリー、寒天

体も冷えて間違いない美味しさで疲労回復しました

黒蜜ではなく小豆シロップなのに驚き

シロップなどの甘さは苦手なのでかけませんでしたが、ぜんざいの様な良い香り

色々と買い物し、早めに東京駅へ戻って新幹線で食べる晩ご飯物色へ出かけました

東京旅行 最終編へ続く

よろしくお願い致します


にほんブログ村
