口蓋隆起 | 電子書籍作家 森いおなのオーストラリア日記

電子書籍作家 森いおなのオーストラリア日記

ニュージーランドから猫を連れてオーストラリアに引っ越して来ました。オーストラリアでの生活の備忘録的な日記です。
時々ニュージーランドやスピリチュアルの話もあります。

4日間ほど連続で雨が降る奇跡🍀
ありがたい~🙏🙏🙏


~~~~~~(o^^o)~~~(o^^o)~~~~~



以前、日本で歯医者さんに通っていた時に、口腔内写真を撮ることになって、その際に先生に言われたのがこの
「口蓋隆起」
というもの。




上顎の天井の骨が異常増殖してしまうのだけど、原因としては噛み合わせのストレスや食いしばりがあるのだそう。



当時、私は食いしばっている自覚が全くなくて、
「いや~、全然食いしばってないわ」
って言ってたのだけど、先生は
「寝てる間に絶対食いしばってる」
と仰る…



全く納得してなかったのだけど、オーストラリアに来てから、歯茎がパンパンに腫れる事がよくあって、、、




めちゃ食いしばってるやん😲



そして更に最近は、
起床時に顎が痛い…更には頭皮も痛い…



めちゃめちゃ食いしばってるやん😩




食いしばりって、ストレスによる事が殆どらしいのだけど、今の私のこのダラケた生活の、一体どこら辺にストレスがあるって言うの?!




私の顕在意識はストレスを感じていないけど、潜在意識はストレスを感じている…って事?
原因が特定しづらいわ~…💦



こうなると、ストレスの無いことがもはやストレスなのでは?🤔
と疑ってもいて、ず~~~~~~~~~っとサボっていたエクササイズを数日前から始めた。




どれくらいサボっていたかというと、オーストラリアに来てからずっと…
という事は…1年半くらい?




久々のプランク、20秒でバテた…
前は1分出来ていたのに!




と言うわけで、朝のストレッチと筋トレに加えて、昨日はプールに行ってエクササイズ。
平泳ぎしてたら、左肩がゴキゴキいってた…
本当ならば、傷んでいる部位って、動かさずに安静に…っていうのが一般的なのだろうけど、私はいつも逆で治すというか、治る😅




今まで腱鞘炎や30肩とか40肩は何度もしたのだけど、休めずに使い続けていると、勝手に治ってる。



なので昨日も痛かったのだけど、ずっと平泳ぎをしてた😃



口蓋隆起、私のは歯医者さんも写真を撮るまでは見逃していたほど小さくて、シレッと存在してるのだけど、人によっては薔薇が咲いたかのようにババーンという感じ。



私のも育つとそうなって手術…の可能性もあるので、食いしばりは本当に止めたい💦




プールサイドはこんな感じ


このパインツリーの木陰でお昼寝☀️




眠い顔のヘンリー



良く家の中で見掛けるこの生物は…何?!
可愛くて毎回びっくりするわ…