おはようございます!

今日は曇り。夕方から雨が降るようで11℃の予想気温です。




昨晩は孫たち、囚人服の友達と遭遇してハロウィン🎃楽しみました。




今朝のことです。

バンクーバー島に住む孫たちが、朝起きて来て何気なく真っ暗な窓の外をみてポーンポーン


「マミー、大変、火事だ🔥🧯、あそこ!」と…


「ダディが燃やしてるよ。」と娘。


「何だ、ビックリした。」と孫たち。


今日11月1日より庭での焚き火が解禁になりました。

そして次の年の4月30日まで焚き火が許されます。


今日の天気が昼前から雨の予報だった為

義理の息子は真っ暗なうちから外へ飛び出し

作業を開始したようです。

いつのまにか何処かへ消えた彼が庭に出たと

気付かずにいた娘は朝食の準備をしていると

突然炎が上がりビックリしたとか。








夏の間は乾燥で焚き火は禁止されているので

敷地内に切った木々の枝を何箇所に集めて

この日を待っていました。


バンクーバーですと家の敷地が狭いですし

木を切ることになっても業者に委託して

持って行って貰うことになるのでしょうが

(大変な値段になります。)


義理の息子は自分で木を切るので敷地には

焚き火の順番を待つ塊が出来ます。


(こんな風です。カナダ人でもここまでやる人はなかなかいません。)


さあ、いつまで掛かるか?

雨の合間の焚き火ですがコツコツやって行くしかありません。


「次にバンクーバー島行く時はさつまいも🍠を持って行って

            焼き芋作ろう〜と!」