少雨の中やっと降った雨でしたが

今日は気温予想が25℃。暑くなりそうです。

昨日、バルコニーに出てふと見ると

「あーポーンゲッソリ、やられた〜」


外壁のスプリンクラーの上に鳥の巣🪺を発見。

先週外へ出た時は気が付かなかったのでごく最近出来たものか?

真下には藁のようなものとフンが😤少し。


油断しました。ここ4年ほど、家の前のメープルの木に巣を

作っていたrobin(アメリカツグミ)の巣だと思います。


いつもはこの木の奥に巣を作っていて🪺が孵化🐣した後は

親鳥が忙しそうにミミズを運んでいるすがたを見たのですが

2年前の出来事の為か、去年は巣を作りませんでした。


2年前の6月の終わりか、7月ごろだったでしょうか、

私は何だか外がうるさいことに気がつきました。

ブラインドをあげて見てみると、1羽の大きなカラスに

ロビン2、3羽が突進していました。

「カラスが🐦‍⬛ヒナを狙ってる!」と、思った瞬間

ロビンのけたたましい声で何が起きたか咄嗟にわかりました。

カラスは口に咥えた物体をポーチの床に叩きつけ、飛び立ちました。


あっという間だったのですが、3、4羽ほどいた親鳥たちは鋭い鳴き声で近くの屋根の上にいます。

私が恐る恐る外へ出て見てみると、カラスにやられたのは母鳥だったと思います。

首をもがれたロビンが転がっていたのです。


この間も、近くにいるロビンの警告のような鳴き声の中で

そこに残しておくわけにもいかず、手袋をはめてそれを近くの花壇のはしに埋めたのでした。

不思議な事に、その様子を見届けたようにロビンの鳴き声は消えて

何処かへ飛んで行ったのでした。


今年、巣を作ったのはその鳥なのかは分かりませんが、巣の中が空っぽになるまで

しょうがない、

「辛抱強くまとう!!」