ジョハリの窓 開放の窓を広げてみよう | ほっこり仏画とお名前菩薩® ときどき手相

ほっこり仏画とお名前菩薩® ときどき手相

いつもあなたのそばにいるよ!
輝け!あなたの笑顔と私の笑顔
「ほっこり仏画家」「ほっこり画書家」「手相セラピスト」
マイケルジャクソンに癒されて
「水墨画Michael Jacksonアーティスト」
のトラハムです。

「ジョハリの窓」




1966年 ジョー・ルフトとハリー・イングラムが
共同で発案した性格構造論です。

4つの心の窓で、人の性格を構造的に説明した理論です。

人と人が交流(コミュニケーション)する際、
自己のあり方が、いかに他者の成長を助けるかを示すもの。




マイケルジャクソンに癒されて-ジョハリの窓





1.開放の窓(自分にも、他人にも分かっている姿)
  ここは自分が考えている姿と、
  他人に見えている姿が一致している状態を示します。
  ここの領域が大きければ、誤解のない、
  円滑なコミュニケーションができるようになります。

2.盲点の窓(他人に分かっているが、自分には分かっていない姿)
 「盲点」という名前のとおり、自分に分かっていない領域です。
  でも他人には分かっている姿。ここから自分へ
  フィードバックすることが重要です。

3.秘密の窓(自分に分かっているが、他人には見せない姿)
  「秘密」という名前のとおり、他人に隠している姿です。
  ここの領域が大きいと、他人とのコミュニケーションが
  不自然になりがちです。

4.未知の窓(自分にも他人にも分かっていない姿)
  誰もが持つ「人間の可能性」です。
  人には自分の得意分野がありますが、
  そういう既に経験している領域を超えたところにも
  可能性があります。未知の領域にチャレンジした結果、
  人生を大きく変えることになったひとはこの領域を
  自分のものにしたひとですね。








では これを トラハムの場合で 考えてみましょう。

赤字 は相手との交流(フィードバック)で 
自分が気づき 開放の窓へ移行したものです。

「開放」の窓・・・ 自由奔放 努力家  おしゃべり 真面目 
          優しい 気さく 子供っぽい 

「盲目」の窓・・・1本芯があり頼りやすい 変な人 純粋 

「秘密」の窓・・・泣き虫 小心者  負けず嫌い わがまま 
         楽観的 神経質

「未知」の窓・・・信仰心  



かなり フィードバックにより 開放の窓が ひろがっています。

開放の窓が広くなると、

1、自分の中にある可能性が表に出てくる

2 心の健常な状態が維持しやすい

3 他者との信頼関係が築きやすい。
           秘密が広いと 何を考えているのか理解できにくく
           コミュニケーションがとりづらい


自分の性格には 4つあることを理解し
受け入れて、そんな自分自身を愛し、
自分の成長につなげていくことが大切です



ジョハリの窓の心理テストが出来るサイトがあります。
興味あるかたは やってみてください

いい言葉ネット

左のリストの中に心理テストの中に ジョハリの窓 の心理テストがありますので
それを選んでください。




トラハムの結果は 以下の通りです。




この診断では…
あなたの一番大きな窓を考えます。

本来は、自分と他人の意見を収集して行うものですので、
この結果は、あくまでも参考に…




あなたの一番大きな窓は、 開放された窓ですね。

あなたは、自分のアピールがそれなりに
出来る方のようです。
おそらく、周囲の認識も、あなたと
それほどズレてはいないことでしょう。

ただ、それが、いいか悪いかは別問題です。
まだまだ、知らない自分のこと、
探求してみましょう。

そこで、あなたに、こんな »「いい言葉」 はいかがでしょう…









そんなあなたへの「いい言葉」
世界は、
ひとつずつ
変えることができる。

(FUJIFILMのCM) 5139




【コメント】

世界を変えるなんて目標を
誰もが持つ必要はない。
…かもしれない。

けれど、
世界を変えるとは、
自分を変えること。

自分を変えれば、
その自分が含まれる世界も
少しだけ変わる。

正直、その違いが
見えないくらいしか
変わらないけれど…

ちょっとは変わる、
と私は信じている。

時々、世界が変わって
困ることもあるようだ。
昔の方が良かった…と。

だから、
私は世界を変えようなんて思わない、
って言う人もいるだろう。

しかし、誰かが
きっと変えていく。
なぜなら、人間は、
変えたくはないけど、
変わっていくのは見たいから。
それを楽しみたいから。

そういう気持ちがある限り、
誰かが「変える」役割を担う。
それが自分か、他人かの違いだけ。

自分の習慣に
付け足すことが出来る人、
自分の習慣から
取り除くことが出来る人。

そういう人たちは、
続けるべき時、
始めるべき時、
変えるべき時がが
分かっていると思うから、
変えられる力も出せる。

変わるっていうのは、
続けるだけでは足りないからね。









ペタしてね

読者登録してね

$マイケルジャクソンに癒されて-マイケルダンス

人気ブログランキングへ


音楽(洋楽) ブログランキングへ


癒し・ヒーリング ブログランキングへ




$マイケルジャクソンに癒されて