4/29(火)、一番風呂。
今回のスマホアプリ制作裏話は「くまもと名物をつくるんだモン!」(iPhone)。
※当時のプレスリリースはコチラ。
小学生の時、一度だけ旅行で行ったことがある熊本。
ブルートレインで行ったのですが、強烈な乗り物酔いにヤラれ、終始辛かったことしか記憶にない熊本。(苦笑)
そんな(?)熊本を題材にさせていただいたアプリ。
いや、正確にいえば、皆さん御存知のくまモンで何か作りたくて企画したもの。
許可を得れば、ライセンス料無料。
当時、くまモンを起用したソレといったアプリもなく、コレだ!と思い、早々に企画書を作成し申請。
前例がないのですんなり承認されないのでは・・・と心配していたのですが、問い合わせの電話を1度受話した結果、無事承認。
一番風呂はいろいろと大変だったり、面倒なことがありますが、そんな一番風呂が好きなワタシ。
ゲームの内容は、それ以前に制作リリースした「うまい棒をつくろう!」や「江頭にょきにょき」のような放置ゲー。
卵を設置し時間が経つと卵がくまモンや熊本名物に成長する・・・というもの。
もちろん「江頭にょきにょき」のエンジンを横展開。
例によってなかなか出現しないレアなものがあったり、くまモンの壁紙をGETできたり。
ちなみにこのアプリ、ワタシの身近な方が、ワタシが制作したアプリとは知らずに大変夢中になられていたアプリ。
ひょんなことからワタシが制作したことを知られ、その後、質問、質問、質問。(笑)
どうやらくまモンの熱狂的ファンで、図鑑 & 壁紙コンプリートに燃えていらっしゃった模様。
そういった方の嵐のような質問はありがたいこと。
そして、そういった質問の中に、その後のコンテンツ制作のヒントになるものもある、ある。
あ、本作は台湾版もリリースした、した。(台湾の某社様と提携)
台湾に行ったことも良い思い出だなぁ〜としみじみ。
「江頭にょきにょき」のエンジン、にょきにょきエンジンの横展開は、当アプリで終わりではなく、この後、まだまだ続きますが、ソレはまた別のお話です。
ホント。
M.J.KOZOU