そもそもはヴッパタール舞踊団を観るためのお休みでした。

photo:01




ピナの演目の中でも一番見てみたかった「コンタクトホーフ」が観れる!早々に迷わず一番いい席を予約しました。


私自身がダンスをしていた頃、気になっていたのは人との距離の取り方でした。
触れ合えば距離は近いのか?
この距離は「心の」距離です。
触れる時の力の込め方、遠慮していると見ている方にも伝わります。信頼とかいう目に見えないものが見えてしまう。
プロのダンサーではないのでそんなことばかり考えていました。


コンタクトホーフ。
他の人はどうであれ、私には男女の物語に見えました。
この一年弱想っていた人の事を考えていました。
苦い片思いでした。
触れ合えば距離は近いのか?

劇中繰り返された「ダーリン」という言葉が耳の奥を引っ掻いていきました。最初は甘く、次第に怒りを孕んでヒステリーになり、最後は嗚咽まじりの号泣に変わっていきました。

思わせぶりな微笑も、抱擁も、キスも、型にはまった「幸せなカップルの形」に過ぎないのか?
それを求めるのはほんとに虚しい事なのか?

期待はする方が悪いのか?裏切る方が悪いのか?

すれ違えばそれまでなのか?かけちがえばそこで終わりなのか?

関係は変わっていってしまうものなのか?

たくさんの疑問が胸に吹き溜まりました。

それも全て時間が解決してくれる事を願っています。


そんなもやっとした気持ちのままウォーホル展も観に行きました。

photo:02




不可解は続きます。

知っているつもりだったけど、何も知りませんでした。


終わり頃にあった銅板?を使った作品にせよ、賑わうお土産ショップにせよ、まんまとウォーホルに踊らされてるなと思いました。
もちろんがっつり散財してきましたけど。



今回泊まったホテルは東京タワーの近くで、部屋からもタワーが見えました。


photo:03




まじまじと夜の東京タワーを見たのは初めてで、案外綺麗だなと思いました。ライトアップされた東京タワーは思っていた以上に華奢でロマンチックでした。


目に見えるものを疑うのが常で、ホントはどうなんだろうって勘ぐって、思いを巡らせて、結局わからないんだけどそうしないと満足できなくて。
もっとシンプルに目に映るものを信じてもいいかもしれない。自分が素直に感じた感覚を大事にしてもいいかもしれない。

東京タワーの下でクレープを食べながらぼんやり考えていました。


iPhoneからの投稿


久しぶりの連休中



やりたかったことをまとめてやっています。

横尾忠則美術館に行ってきました。(ようやく!)

photo:01




久しぶりに・・・

photo:02




cardigan:MARC BY MARCJACOBS
blouse:MARC BY MARCJACOBS
pants:MARC BY MARCJACOBS
coat:MARC BY MARCJACOBS
shoes:MARC BY MARCJACOBS
bag:MARC JACOBS


大好きな60年代の演劇ポスターが山盛りで、状況劇場、天井桟敷、土方巽、もうそれだけでわふわふしてたのですが、前日にウォーホルを見ていたこともありもんもんともしました。

この半年で生活の基盤にいろんな変化があり、受け入れて(受け流して?)いたつもりでしたが、やはりひっかかっていたものはひっかかっていて。
ただすぐにどうにかなるものでもなく、もうすこしそれとは付き合っていかなくてはいけないようです。


iPhoneからの投稿


お土産で頂きました♡

photo:01




ん~♡

もったいなくて使えない♡

ここぞという時に使わせてもらいましょう♡


さて、私引越しをすることにしました。

よりよい毎日を過ごせるように!


にしても、荷物の処分が涙もので。。
あの服もこの靴もそのバッグも。
思い入れが半端なく、捨てるなんてできなくて1着づつ1足づつお葬式をあげたいくらいで。。
全部は持っていけないし、持っていくべきではない気もして。


新しい私に。

FUN.のOne footを聴きながら。

iPhoneからの投稿