せっかく書いたからのせるよ!
堺はほとんど正確◎
※得点は自分たちで得た点で、失点は自分たちのミスで失った点
その他ミスは誰のミスか決められなかったもの!
【1セット目★19-25】
★堺ブレイザーズ
得点15点
(アタック:横田2,石島4,ペパ5,松本2,千々木1 ブロック:松本1)
失点12点
(アタック:ペパ4,千々木2 その他2 サーブ:石島1,内藤1,ペパ1,千々木1)
☆FC東京
得点13点
(アタック:前田2,西尾1,手塚4,ミロ3 サーブ:ミロ2,山本1)
失点4点
(アタック:ミロ1,西尾1 サーブ:前田1,西尾1)
【2セット目★20-25】
★堺ブレイザーズ
得点16点
(アタック:千々木1,石島4,ペパ10 サーブ:ペパ1)
失点10点
(アタック:石島1,ペパ2,松本1 サーブ:石島1,ペパ1,千々木2 その他ミス2)
☆FC東京
得点15点
(アタック:前田1,西尾2,手塚2,ミロ5,山本2 ブロック:前田2 サーブ:手塚1)
失点6点
(アタック:ミロ1 サーブ:ミロ1,手塚1,西尾1,山本1 その他ミス1)
【3セット目☆25-18】
☆堺ブレイザーズ
得点20点
(アタック:横田1,石島3,ペパ5,伊藤4 ブロック:ペパ1,伊藤1,横田1 サーブ:ペパ4)
失点7点
(アタック:伊藤1,ペパ2 サーブ:伊藤1,ペパ2 その他ミス1)
★FC東京
得点11点
(アタック:前田3,西尾4,手塚1 ブロック:前田1,西尾1 サーブ:山本1)
失点5点
(アタック:ミロ1 サーブ:前田1,西尾1,手塚1,橋場1)
【4セット目☆25-20】
☆堺ブレイザーズ
得点19点
(アタック:横田4,石島2,ペパ3,伊藤6 ブロック:ペパ1,伊藤1,石島1 サーブ:ペパ1)
失点8点
(アタック:松本1,ペパ1 サーブ:内藤1,伊藤1,ペパ1 その他ミス3)
★FC東京
得点12点
(アタック:西尾3,山本1,ミロ4 ブロック:西尾1,山本1 サーブ:前田1,ミロ1)
失点6点
(アタック:ミロ1,手塚1 サーブ:手塚1,前田1 その他ミス2)
【5セット目☆15-10】
このセットはミロのブロック得点しか書いてない(^O^)
応援に徹した!
まとめてて思った!
私が書いた記録、かなり偏りがあるかもしれない(^O^)
堺のミス多いなー
アタック決定率は更に正確じゃないけど出しとく!
堺はだいたい合ってるんだけど、FCはポジションが頭に入ってなかったからわからない部分が多々あった(>_<)
1~4セット分のみ!
堺ブレイザーズ
松本 打数6 得点2 失点2 決定率33.3%
石島 打数23 得点13 失点1 決定率54.2%
ペパ 打数44 得点23 失点9 決定率52.3%
千々木 打数9 得点2 失点2 決定率22.2%
伊藤 打数14 得点10 失点1 決定率71.4%
横田 打数9 得点7 決定率77.8%
FC東京
山本 打数3 得点3 決定率100%
ミロ 打数26 得点12 失点4 決定率46.2%
手塚 打数15 得点7 失点1 決定率35%
西尾 打数22 得点10 失点1 決定率45.5%
前田 打数9 得点6 決定率66.7%
木村 打数1
土屋 打数1
堺はほとんど正確◎
※得点は自分たちで得た点で、失点は自分たちのミスで失った点
その他ミスは誰のミスか決められなかったもの!
【1セット目★19-25】
★堺ブレイザーズ
得点15点
(アタック:横田2,石島4,ペパ5,松本2,千々木1 ブロック:松本1)
失点12点
(アタック:ペパ4,千々木2 その他2 サーブ:石島1,内藤1,ペパ1,千々木1)
☆FC東京
得点13点
(アタック:前田2,西尾1,手塚4,ミロ3 サーブ:ミロ2,山本1)
失点4点
(アタック:ミロ1,西尾1 サーブ:前田1,西尾1)
【2セット目★20-25】
★堺ブレイザーズ
得点16点
(アタック:千々木1,石島4,ペパ10 サーブ:ペパ1)
失点10点
(アタック:石島1,ペパ2,松本1 サーブ:石島1,ペパ1,千々木2 その他ミス2)
☆FC東京
得点15点
(アタック:前田1,西尾2,手塚2,ミロ5,山本2 ブロック:前田2 サーブ:手塚1)
失点6点
(アタック:ミロ1 サーブ:ミロ1,手塚1,西尾1,山本1 その他ミス1)
【3セット目☆25-18】
☆堺ブレイザーズ
得点20点
(アタック:横田1,石島3,ペパ5,伊藤4 ブロック:ペパ1,伊藤1,横田1 サーブ:ペパ4)
失点7点
(アタック:伊藤1,ペパ2 サーブ:伊藤1,ペパ2 その他ミス1)
★FC東京
得点11点
(アタック:前田3,西尾4,手塚1 ブロック:前田1,西尾1 サーブ:山本1)
失点5点
(アタック:ミロ1 サーブ:前田1,西尾1,手塚1,橋場1)
【4セット目☆25-20】
☆堺ブレイザーズ
得点19点
(アタック:横田4,石島2,ペパ3,伊藤6 ブロック:ペパ1,伊藤1,石島1 サーブ:ペパ1)
失点8点
(アタック:松本1,ペパ1 サーブ:内藤1,伊藤1,ペパ1 その他ミス3)
★FC東京
得点12点
(アタック:西尾3,山本1,ミロ4 ブロック:西尾1,山本1 サーブ:前田1,ミロ1)
失点6点
(アタック:ミロ1,手塚1 サーブ:手塚1,前田1 その他ミス2)
【5セット目☆15-10】
このセットはミロのブロック得点しか書いてない(^O^)
応援に徹した!
まとめてて思った!
私が書いた記録、かなり偏りがあるかもしれない(^O^)
堺のミス多いなー
アタック決定率は更に正確じゃないけど出しとく!
堺はだいたい合ってるんだけど、FCはポジションが頭に入ってなかったからわからない部分が多々あった(>_<)
1~4セット分のみ!
堺ブレイザーズ
松本 打数6 得点2 失点2 決定率33.3%
石島 打数23 得点13 失点1 決定率54.2%
ペパ 打数44 得点23 失点9 決定率52.3%
千々木 打数9 得点2 失点2 決定率22.2%
伊藤 打数14 得点10 失点1 決定率71.4%
横田 打数9 得点7 決定率77.8%
FC東京
山本 打数3 得点3 決定率100%
ミロ 打数26 得点12 失点4 決定率46.2%
手塚 打数15 得点7 失点1 決定率35%
西尾 打数22 得点10 失点1 決定率45.5%
前田 打数9 得点6 決定率66.7%
木村 打数1
土屋 打数1