2023年2月10日に
保育園併設の支援センターで
2回目のお片付け講座を
開催させていただきました^_^。
赤ちゃん連れのママさん達の様子などを
交えて報告しますね
今回は4名のご参加💕
赤ちゃんから幼稚園入園前のお子さんを
連れて来られました^_^。
お話を伺うと
お二人は春から職場に
復帰されるとのこと
しっかり想いを伝えたい‼️と
心がシャキッ✨としました
今回は
キャンバを使って画像を作成できました🙌
進化ヤッタァ^_^。
(前回はプリントのみ🤣)
視覚的に訴えたので、インパクトがあったと思います
お困りごとは
•いただき物の食器が手放せず、
本当に好きな食器を使えない。
•自分達夫婦は手放しができていてスッキリ暮らせているが、子どものモノが増え続けている。
どうすればいいか迷っている。
•キッチン雑貨があふれていて困っている。
•テレビで劇の鑑賞をするのが好きなのだけど、
劇の世界にひたろうとしても見渡すと
リビングが片付いておらずモヤモヤしている。
皆さん
お悩みを抱えておられました
あの、ときめき✨でお片付けの
こんまりさん💖でさえも
子育て中の片付けは諦めたそうです。
「完璧に片づいていること自体が目的ではなく、
家族と幸せに過ごすことが目的なので」
私も同感です。
来てくださったママさん達にも
伝えました。
こんなに小さい子どもさんの子育て中に
片付けできなくて当たり前❣️
だから、できなくても自分を責めないで^_^。
今日、お片付けの講座に来た自分を
褒めてあげて欲しい。と。
前置きしつつ
整理と整頓の意味の確認してみたり、
整理 モノの量を適量まで減らす
整頓 使いやすい場所におさめる
そして、
お薬ボックスの写真で
手放し方を説明❣️
ボックス二つ分に沢山入ってました。
手放し前に全部出し
これだけに絞り込み‼️
後は元に戻すだけ😆。
ボックスもひとつになりました。
数を絞ると
仕切りがなくても
大丈夫だったりします😆。
こんな感じで
手放しにフォーカスしたお話をお伝えしました💖
思う存分、モノと向き合って
手放しをしてみて欲しいです。
なんで
手放しできないのか?
本当にあなたが必要としているものですか?
くれた人に申し訳ないとか
もったいないからとか
いらんですよー^_^。
片付け祭り期間は
レッスンだと思って
いつもより大胆に手放してみて欲しい。
レッスンだから、
おー!と思うような思い切りも大切です。
そしたら、新しい扉が開くんです。
感想
•片付けの手順はシンプルなので
難しく考えないでやろうと思いました
•まずは理想や未来を考えること。
小さいところからやってみようと思いました
•もったいない気持ちが強かったけど
今後の生活のために手放ししてみようと
思いました
•カゴをよく100円ショップで購入していましたが
それカゴで、部屋を狭くしていると気がつきました
などなど、
気づきをたくさん持ち帰っていただけたようで
とても嬉しいです✨
どうも
ありがとうございました😊
また伺いますねー♪
今日はこの辺で^_^。
お読みくださり
ありがとうございました🕊