知りあいの経営者からの話ですが、この会社は社員 20名ほどの



中小企業で、年に何回か求人を出すそうなんですが、今までは募集を



かけてもせいぜい10人くらい、多い時でも15人強くらいの応募がなく



いつも良い人材がいれば事業をもっと拡大できると言ってたのですが。。。




直近での募集をかけたところ過去最高の100人くらいの応募があり



社長は大喜びでした!    がしかし。。。





全然喜べない事態に陥ってたのです。この方は人選にものすごく時間を


かける方で書類選考から面接二回という手順を踏んできました


すごく時間がかかるのです。  そして今回は今までの約10倍の応募者です




自ら先頭をきって走りまわってる社長は応募者対応に追われて


その他の業務ができなくなりヘトヘトになってるとのこと。。。


毎日悲鳴をあげてます!




どっちになっても同じことなんですね  良いとこどりはできないのですね~



嬉しくて悲鳴をあげる     ありのままを受け入れる以外はない








外側の現象に一喜一憂せずにただたんたんとミロス!



これしかない!