舞台は会社にします。ヘッドハンティングにしても自らの意思にしても、


辞めるか辞めないかの判断は人生に大きく影響を及ぼす方も多いでしょう。


それだけ仕事にしめる人生の割合は大きいということです。しかしミロスの位置


から見ると、表裏一体を同時に客観視できる位置ですが。。。。。。


どちらを選択しても同じだということです!! 迷う出来事が起こるから


迷い、悩むじゃないのです! あなたが迷いを持ってるから、見ている外側の


世界に迷いが発生するのです。外側に原因がある?? 環境が悪い、社会が


悪い、景気が悪いという外側に原因がある。。。になると 周りに振り回される


だけなのです。恐怖をベースに選択すると間違いなく後悔がくるのです。


「 あーやっぱりあの時ああしとけばよかった。。。」そこに人が絡んでたら


、その人との人間関係もおかしくなったりするのです。本当に外側には何もない!


あるのは関係性だけ!これが分かると完全に人生が一変するのです。


文中で、恐怖をベースに選択すると。。。と書きましたが、選択することが


迷いと恐怖を生むのです。会社を辞めるか辞めないかで悩む根源には、


今よりもよくなりたいということがあるのです。よくなるわけでも悪くなるわけでも


ないのです。体験が全てなんです。体験を通ると気づきが起こるのです。


世間でよくいう 「 考えるより行動が大事!」の真の意味はこういうこと


なんです。        つづく