西大山駅から向かったのは知覧
開聞岳を背中に、車を走らせ
お茶畑の間を走り知覧へ到着
向かった先は、
知覧特攻平和会館
第二次世界大戦の末期、知覧から飛び立った歴史の場所
特攻隊員をしのぶ博物館です
日本の歴史であり、特攻という悲劇の事実を感じたく
一度、行ってみたかった場所です
隊員たちの遺品や飛行機が展示されていました
特に手紙には、出撃前の気持ちが表れてました…
だけど、本当の本当の心の底からの気持ち
生きたかった、生き続けたかった、心の奥の本心を想像するだけで
涙が出そうでした…
戦争という、悲劇
そして、命の尊さ、命の大切さを軽く感じていた事実
今の日本があるのは、悲劇の中で命を落とした方々が
いてくれたから、この日本があると思っています
平和な日本ですが、世界では今でも悲劇が起こっています
日本の歴史で、悲劇があったことを知ることが大切だと思っています
いつか行きたいと思っていた場所
本当に行けて、よかったです。

