元日本代表監督のオシムさんが逝去された

80年の生涯の幕を閉じた

 

オシム監督は、ユーゴスラビア代表をワールドカップベスト8に導き

日本では弱小チームだったジェフをナビスコカップで優勝するまでのチームに築き上げた

 

そして、期待され日本代表監督に就任

日本のサッカーが強くなると信じたのもつかの間…

病魔に倒れることになった

 

チームのことを考え、選手一人一人を見て、戦術を整え戦う監督

そして、選手の意識を変え、チームを強くしていった

オシムさんの指導により、ユーゴスラビアもジェフも強くなった

 

選手も育てた、ストイコビッチ、巻誠一郎、鈴木啓太など

たくさんの人材を育て、日本のサッカーに必要な人材を育成した

 

私は、オシムさんから発せられる言葉が好きだった

特に、ほんのタイトルにもなった、

考えよ! 恐れるな!

当たり前の言葉ではあるが、当時の日本のサッカーに足りないものを短い言葉で表していた

 

もしも、日本代表の監督を続けることができたなら…

世界を驚かすサッカーができたと思う

しかし、現実は道半ばで病に倒れてしまった…

 

オシムさんが目指す日本サッカー『考えながら走る』は、

日本サッカーの永遠のテーマだと思う

このテーマを身につける足跡を、空から見守っていて欲しい

 

いつか、オシムさんの理想のサッカーができるまで

日本サッカーを見守っていて欲しい