
日本ハムは第2戦の八木に続いて新人左腕の武田勝が先発、中日は朝倉が先発した。
初回にいきなり試合が動いた。
中日の先頭バッター荒木がセンター前ヒット!続く井端は倒れたが、3番の福留の場面で荒木が盗塁を成功させる。
そのチャンスに、福留のタイムリーで中日が先制した。
その裏の日ハムの攻撃、先頭の森本のヒットで流れを引き寄せ、田中賢は送りバントを谷繁がフィルダースチョイス!続く小笠原が左中間フェンス直撃の2点タイムリー2塁打を打ち、逆転に成功。このヒットで流れが日ハムへ。さらに稲葉の犠牲フライでリードを2点に広げた。
その後の朝倉は立ち直り、完璧なピッチングをした。
日本シリーズの独特の雰囲気、見えない壁があるのだろう。立ち上がりだけが悔やまれる。
6回表には、先頭の福留がヒット!で出塁!!
ここで、日ハムベンチは。武田久にスイッチする。
ウッズの三振など、後続の3人を完璧に抑える。
ストレートのキレ、威力が抜群だった。
8回裏には、稲葉の3ランホームランが出て勝負あり!
今日のポイントは。2人の武田投手に尽きると思う。
2人とも最高のピッチングだった。
9安打を許したが3つの併殺で切り抜けるピッチング。
特にウッズへの攻め方はすばらしい。
ただ気になるのは・・・ 荒木、井端の調子。
このまま、1・2番の調子がシリーズの結果につながるかもしれない。