この間の消化器内科の初外来。


造影剤MRIの結果…


造影剤CTと同じ6個。

新たな病変なしでホッとしました😮‍💨
全て焼ける位置と大きさであるという事でラジオ波やってくれる事になりました!

「数が多いので一度に出来ない可能性もあります。手術しながらの判断になります」と言われ、入院も約一週間と言われました。


ゆうこりん先生は確か一度に12箇所焼いてもらったと書いてあったし…

そして、割とすぐに飛行機移動していた様な…滝汗

やはり先生はスーパーウーマンだわ🦸🏻‍♀️アップ


「死ぬ確率もゼロではないので、しっかりと読んでサインしてください」と。

ラジオ波の説明の紙を渡されました。


「ずいぶん前ですが、当病院でも一人脳出血を起こし亡くなっている方もいます」と叫びあせる


今まで消化器外科も、呼吸器外科の先生もかなり詳しく絵を描きながら手術内容の説明をきちんとしてくれたのですが…


消化器内科の先生は…

ラジオ波に関してほとんど説明をせず、

「説明書をしっかりと読んだ上でサインしてきてください」との事でした滝汗


ついでに…

「ちなみに腹膜播種もラジオ波で焼けますか?」と聞いたら…

「勿論、場所によってですけれど焼けます。でも、それが意味がある事とは思えない。今ある播種の焼けるのだけ焼いてもね…」と言われました😓


毎回手術の説明は怖い…

必ず最悪の話もさせれるので…ドクロドンッ


ラジオ波も…

記載されていた内容はいつもの様に結構怖かったですが、あまり気にしない様にします😅🖐️


この日は入院説明やら、心電図、レントゲンもやり、最後にFOLFIRI 20回目をして帰宅。


血液検査

👇

消化器内科

👇

消化器外科

👇

心電図

👇

レントゲン

👇

看護師さんとお話

👇

入院センター

👇

抗癌剤投与


今回は長かった滝汗汗


消化器内科の看護師さんに「心電図は早いから先に。レントゲンと入院説明は抗癌剤の後にでも」と言われたのですが…

抗癌剤投与後は一番辛い…チーン汗

ポンプ下げて吐き気のある中レントゲン撮ったり、説明聞くのはキツいはず…

主治医に聞いたら、「抗癌剤前に終わられせても大丈夫」と言われたので、全て終わらせてから化学療法室へ向かいました走る人

(正解でした👍)


副作用は相変わらず…


吐き気と怠さが地味に辛い。

プラスで水下痢チーン

吐き気や下痢などは落ち着いてきて、今は便秘気味でお腹が張って痛い汗

でも、水下痢からの流れなのでマグミット飲むのも怖い叫び

最近のパターンです…


そして、そして…

しばらく落ち着いていた爪💅

気がついたら…

爪剥がれが進行していました叫びドンッ

今回は右手の小指が特にひどい…汗

このまま進行して剥がれる…なんて事がありません様に🙏


酒さは完治はしていませんが、だいぶ良くなってきました。

こちらも手術までに酷くならない事を祈るのみ🤞