25日に内視鏡検査と
CT及び血液検査の
結果を伺う為に
いつもの病院へ。
耳鼻咽喉科は甲状腺から
肺のぽんになり
CT画像を診て
う〜ん、3年変化が無い。
いい事なんだけど
処置が無いから経過観察
となりました。
血液検査で、ぽんのマーカー
サイログロブリンは問題ない
と言われ、良しって感じ。
続いて消化器内科の診察。
大腸内視鏡検査てポリープを
1つ取りました。
病理検査で3年後ぽんに
なる可能性が高いポリープ
だったよ。って。
早期発見出来て良かったね。
大腸のぽんの後、内視鏡検査
は4回(4年連続)だから、
とりあえずあと1回。
楽しく取り組んで行きます。

診察を終え、薬は後日と
言って急いで帰宅。
車を乗り換え大阪へ。
大阪市大正区の
アーチ式の木津川水門
の見学会に行きました。
昭和45年11月に竣工。
幅66.7m高さ11.9m
重さ(扉のみ)530㌧
のとんでも無く大きな
水門の見学会。
老朽化と緊急時に於いて
扉の急降下が出来ない
構造だから、新しい
ローラゲートに代わります。
今しかないと見学会に
行ったけど、車の為
駐車場が無く止め直して
から来てと言われ周辺に
駐車場は無く、最寄りで
見つけた駐車場から
現地まで20分。
集合時刻まであと3分。
あきらめました。
大阪府職員に駐車場は無く、車、バイク、自転車ではなく徒歩で来るように書いてある。って言われ見落としたのは私のミスですので諦めました。
が、明らかに職員以外の方の車は場内に誘導し、自転車も場内に駐輪させていました。大阪府職員の嫌な一面をみました。
見学会といいながら、大阪府職員は誰1人笑顔がありませんでした。
せっかくの見学会がもったいないですね。


上流側からみた
アーチ式水門

下流側から見た
アーチ式水門。

アーチ式水門の稼働を
見るのにいい場所発見
って喜んでいます。



水門が全閉しました。
高潮の時に、大阪を
守る巨大な水門です。


アーチ式水門が
上に上がって行きました。
全開です。
普段はこの形。

水門の操作室からの
見学会には参加できなかった
けど、すぐ下流の所で
ゲートの稼働をゆっくり
見れたのでとっても
良かった。
ゆっくり見れた場所は
渡船場です。
川の対岸まで歩行者
及び自転車を渡しています。
ちょうど、学校が終わった
時間で女子高生が3人で
自転車で来ました。
お話ししたら、毎日使って
いて、橋は勾配がきついから
渡船が好きって。
それと15分毎に渡船が出る
ので、助かるって。
1番は無料🈚って事。
って言ってました。
何されてるの?って
聞かれたので、後ろの
大きな水門がもうすぐ
取り壊しになるから
見に来たんだよって
言ったら「へぇ~知らなかった」
って。
大阪府の広報不足ですね。
こんだけ立派で今まで
大阪の街を高潮から
守り続けたアーチ式水門
が無くなるのは、
寂しいかぎりです。

水の都、大阪の一面を
見た気がしました。

この渡船場に1時間半くらい
居ました。
船頭さんが乗りますか?
って聞いて来たので
ゲートの稼働を見るだけ。
ここにいていいかって
尋ねたら、どうぞって
言って頂きました。
同じ大阪府職員で
偉い違いでした。
船頭さんありがとうございました。

渡船の、様子。
うちのおかあちゃんの
説明❓付き。

あ〜、ダムも好き
巨大水門も好き。

ただ単に巨大構造物が
好きなだけかな❓

ちなみに、私が学校でて
最初に就職したのが
九州の水門屋でした。
当時からこの水門は
文献では知っていました。
事ある度にこのアーチ式水門
の画像が出てきてましたので。
その恋していた水門に40年越し
に逢えました。
ゲート見学会は参加できなかった
けど、近くでゲート稼働状況がゆっくり見れて良かった。
離れて全景が見れる方が良かったと思っています。

渡船場でいろんな人と喋り楽しかったね、女子高生、視点があってなさそうな人、外国籍(中東かな)の人、ご夫妻で優雅に自転車を押している人達。いろいろお話しして楽しい1日でした。
ありがとうございました。