今日もお出かけ。
行き先を美人のシャンティさんと密談中。
シャンティさんの意見を尊重して家から南の方へ。
車🚙で国道23号を走っていたら四日市の霞埠頭で、でっかいクレーンが見えたので近くまで行ったら、ほんとにおっきなサルベージで、びっくり👀。
びっくりしたあと、南に向かって走って、お伊勢さん(伊勢神宮。三重の人はこう呼びます。)内宮の交差点。
そう、道開きの猿田彦神宮の前です。
今日は、猿田彦さん、お伊勢さんはたまた、おかげ横丁も頭を下げて、素通りしました。
車をもうちょい走らせ、
天岩戸へ到着。
車を降りてすぐ、苔(こけ)のじゅうたんが出迎えてくれます。
今日のズボン🩳と合わせたようです。
みそぎの滝。
とっても、おちつける場所です。
みそぎの滝を下流から見てみました。
いい感じです。
まさに、パワースポットって感じです。
すっごい気持ちのいい風が肌に当たりました。
まさに、気がいいって事ですね。
ほんとにおちつける場所でした。
神社仏閣は、なかなか出番が回らず車で待機状態の美人の珀さん。
今日は、ミステリーツアーという事で、あてもなくドライブしてきました。
天岩戸→オーム岩→賢島→大王崎の灯台

こんな時期だから今日は、県内移動だけにしておきました。