個人面談に行ってきました。 | 雪うさぎのおうち

雪うさぎのおうち

宇野昌磨選手・横井ゆは菜選手を応援しています!
高3の長女と中1の長男がいます。趣味のベランダ菜園や子育てについて、書いています。よろしくお願いいたします。

昨日は、上の子の小学校に入学して、はじめての個人面談に行ってきました。

小学校には、毎日楽しそうに通っていますが、苦手な体育や好き嫌いが多いから給食も心配だし、まあそこそこ真面目だとは思うけど、授業中の態度や生活態度も気になっていました。


先生からは、先生の話をきちんと聞いていて、ちゃんときいているから課題もきちんとやるし、しっかりしていますとおほめの言葉をいただきました。

4月は、緊張している感じで、おとなしくて目立たなかったけど、5月に入ると、慣れてきて、積極的に発表したりするようになり、とても楽しそうに過ごしているそうです。

授業中のおしゃべりもまったくなく、給食や苦手な体育もがんばっていて、大丈夫ですよというお話で、ホッとしました。

上の子の担任の先生は、板書の字がとてもきれいで、とてもあたたかい方で、個々の性格や悩みにも、しっかり対応してくださるので、本当に担任の先生には、恵まれました。

神経質な上の子は、先生の一言一言にとても敏感に反応するので、なんでも安心して話せるベテランの先生で、心強いです。

毎日、小学校から、たのしかった~と帰ってくるので、本当に毎日充実した一日を過ごしているんだろうなあと思います。

面談のときに、ひらがなのワークを見せてもらいましたが、丁寧にしっかり書いていました。

お家では、わがまましたり、泣いたりしてますが、学校では、頑張っているみたいで、安心しました。