日々是好日 | 四季のいろ

四季のいろ

*Something sweet*
恋するように生きていく♪

おはようございます( @´╰╯`@)

 

 

久しぶりに雨の心配が必要なさそうな水玉町です。

 

 

 

 

 


昨日は敬老の日。

 

 

 

お爺ちゃんやお婆ちゃんに何かしてあげた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 
 

 

清閑院の和菓子を

あれこれチョイスして、

 

 

 

子水玉のカードを添えて送りました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和菓子は、四季のいろが本当に素敵!(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

 

 

 

 

でも、1番喜んでくれたのは

 

孫娘からのお手紙だったと思います(笑)

 

 


IMG_20180917_144342421.jpg

 

 

 

 

 

 

私が子水玉達の年齢の時、

 

 

おじいちゃんおばあちゃんはもうみんな、

 

お空に行っていました。

 

 

 

 

 

なので、今も健康でいてくれて、

 

 

遠くから私達を心配してくれていること。

 

 

 

本当にありがたいなぁーと思います。

 

 

 

 

 

 

 

いつまでもお元気でいてくれることが私の喜びだけれど、

 

 

樹木希林さんの訃報にふれて、

 

彼女の死生観に驚きを禁じえませんでした。

 

 
 
 
 
長い間病気と向き合っていた希林さんは
 
雑誌のインタビューで、
 
 
 

 

生きるのも死んでいくのも

どちらも日常。

 

 

生きるのは良いことで

死ぬのは悪いこと、

 

と言うのではないと思うのよね。

 
 
 
 
うーん。。。。
 
 
深い。
 
 
 
 
すべてをまるごと受け入れた人の
潔さ。
 
 
器の大きさ。
 
 
 
 
 
 
 
 
また、自ら公表していたがんのことも、
 
 
 
 
 
がんはありがたい病気よ。
 

周囲の人が自分と真剣に向き合ってくれますから。

 

ひょっとしたら、この人は来年はいないかもしれないと思ったら、

 

その人との時間は大事でしょう。

 

 

そう言う意味で、がんは面白いんですよね。

 

 

 


そんなふうにおっしゃっていたのだそうです。

 

 

 

 

ふたたび、うーん。。。

 

 

 

 

病院に来られる患者様も、お年を召した方は

 

そんなふうに受け止めてらっしゃる方が多いように思います。

 

 

 

 

いつか私もそんなステージに立てるのかしら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

週末、自分の空写真を探していた時に

 

 

ふと出逢ったツイですが。

 

 

 

 

 
 
 
 
結局、人は
 
自分で決めているのね。
 
 
 
 
 
幸せを感じることも、
 
人生は大変だと嘆くことも、
 
 
 
状況や出来事のせいではなくて、
 
自分で選んでいる。
 
 
 
 
 
 
 
 
樹木希林さん。
 
 
命に向き合う姿勢を教えて下さって
ありがとうございます。
 
 
 
樹木希林さんの出演映画、最新作「日々是好日」は
 
10月13日封切り。
 
 
 
絶対観に行く、と決めました。
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

希林さんの声。

 

 

 

 

頭で考えないで

 

自分の手を信じなさい。

 

 

 

 

私最近思うんですよ。

 

こうして毎年同じことができるってことが

 

幸せなんだなぁーって。

 

 

 

 

 

もう涙です(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も元気でSmileで♪

 

 

 

私は、笑うことを選ぶよ( ´ ▽ ` )ノ