・現状認識

・ファーストステップ

・最終目標

 

 

 

何か行動を起こすとき

順番ってめちゃくちゃ大事だね

 

 

 

↓↓↓引用

 

仮に、オレの目標が「トライアスロン完走」だとします。

 

「じゃ、まずは今日はフルマラソンを完走しよう。」

 

とはならない。笑。

無理だから(о´∀`о)笑。

 

まずは、

膝の負担をなくすためにダイエットして

同時に、スローなジョギングから初めて。

まずは、5キロ。

次に、6キロ。

次に、7キロ。

ほんで、徐々に伸ばして。

10キロ。

20キロ。

30キロ。

フルマラソン。

 

って「伸ばしていく」のは当たり前の話。

 

 

 

 

この記事の中でほかにも

ナリくんがわかりやすい例えを

書いてくれているけど、

 

自分が夢や目標にチャレンジする時

最初のステップは

チャレンジしやすいレベルまで

行動レベルを下げてあげたらいいんだ!

 

 

 

 

「トライアスロン完走」が最終目標でも

いきなり走ることから始めなくてもいい

ダイエットから始めてもいい

 

ダイエットのやり方を

調べるところから始めてもいい

 

 

 

 

他の人には簡単なことでも

自分にとっては難しいことはあるもんね昇天

 

 

 

 

 

一般的にはレベル1とされているところも

自分にとってはレベル10ぐらいの

ハードルの高さなのかもしれない

 

 

 

 

 

自分の目標としていることが

難易度5の目標だと見積もっていても

実は自分の今のレベルから考えると

難易度10のことを目標にしているのかもしれない

 

 

 

 

自分の現状をよく理解していないと

 

難しい・できない・怖い・わからない

 

なんで他の人はできるのに私はできないの?

やっぱり私には何もできないんだ。。

どうせ無理なら頑張るのやめよう。。

 

って感じで

どんどんやる気が落ちて行って

余計に動けなくなってしまうんだろうね

 

 

 

 

 

私は今収入を増やしたいと

考えているのだけど

 

・仕事量を増やす

・給料が高い仕事に転職する

 

この行動に踏み出せなかった

 

 

 

 

きっと目標に対しての

ファーストステップとして

 

・仕事量を増やす

・給料が高い仕事に転職する

 

という行動は、

今の私にはまだレベルが高すぎるんだろう

 

 

 

 

 

もっと前段階の

ステップがあるはずなのに

自分のレベルを無視して

すっ飛ばそうとしてるから

つらく感じるんだね魂が抜ける

 

 

 

 

 

 

 

この記事を改めて読んで

自分の実力

事実のレベルを認める重要性を

思い出したと思っていたけど

 

どこかで

普通の人ができることは

自分もできると

思っている節があることに気づいた笑い泣き

 

 

 

 

非ダイヤのポンコツなのにー

 

なんで普通のことができると思っちゃうんだろうww

 

 

 

 

できないできないと

騒いでいる時は

大抵、理想の自分と事実の自分に

大きなずれがある時なんだろうねー

 

冷静に

落ち着いて!

自己分析せねば笑い泣き