こんばんは😊

ミズノスポーツ水野です。


めちゃくちゃ暑いですね‼️

皆さんいかがお過ごしでしょう?

コロナもまたまた増えてますし

お互い気を付けて行きましょう


さて、今回は

インスタLIVEでご紹介した

久保田スラッガー「DS1」について

改めてご紹介と

個人的感想を書いていきます



久保田スラッガー

小指2本入れでも使えるモデル


増えましたねー

内野手の小指2本入れ


やってみたいんだけど、、、という事も

よく聞きます。


先ずは試してみるのが良いです!

が、

やりにくいグラブで試しても

結局良いのかどうか分からないのが難点

変えるかどうかの判断に

どんなグラブでも2本入れちゃえば

出来るっちゃ出来る

面の向け方やグラブの出し方が変わるので

その感じだけ試すにはそれでも良いかもです


で、DS1




硬式用KSG-DS1 本体価格¥52,800

軟式用KSN-DS1  本体価格¥28,600

定番カラーはこのオレンジと

ブラックにタン紐です。


指も長めでもともとが深めの設計

使い方に合わせて

土手幅、捕球面横幅も狭くなり

指の角度まできっちり調整されています。




左DS1  右24MS 

写真を撮る角度が違うので少し拡大しています


間違い探し的に見比べて貰うと

捕球面と指の向きの違いは

これでも少し分かりますよね😊


手入れサイズも私は気にならず

丁度良いフィット感

背面マドもどちらかというと狭めの方です。

(参考: 私はバッティング手袋で言うと細めのSサイズ

または23〜24使用。手の平が薄いです。)



型付け: 外野の2本入れのイメージで

親指を立てて柔らかくしたくなるかも、

ですが

そこよりは小指側をしっかり動くようにする方が

型の付け方としてはお勧めです。

親指→小指

よりも

親指→中指

くらいで閉じるイメージです。



よく比較してどうかと聞かれる

wilsonの87型、86型とは設計も型の付け方も

全く別物

小指2本入れ対応という共通点はありますが

同列には並べにくいグラブです。

似てますか?

と言われた場合大体全く似てません。

とお話ししてます


↑左 wilson 86型  右側DS1

どちらも小指2本入れ仕様に型付けしてあり

付け方はかなり変わります


あくまでも個人的な感想ですが、

wilsonはボールを掬い取る感じ

引っ掛けると言うか、、、

楽出来ます😅痛くないし

土手が狭く柔らかい為土手上でも挟んで捕れます。

気になる点としては

ウェブ下の方に入ると捕球感が鈍く

?? あ、入ってた!って時もありました


久保田のDS1方はもっと手の平を使って捕る、

手の平の中心にパチッと入る

捕球感覚がしっかりあります

(短距離硬式でキャッチボール時)

割と硬さが残ってても止まるなー

と感じます


コレは良い悪いではなく

どっちの感じか好きか、になるかな

と思います!


軟式だとまた感じも変わるかも、、、


小指2本入れのサンプルをモニターしてくれた選手にも小指2本入れの感想聞かせて貰いました

普段は小指1本でグラブを使用


○シングル、バックハンドで捕りやすくなる為

送球までの体勢を変える動作が減り

投げるタイミングが早くなった


○捕り方、面の向け方は思ったよりすぐに慣れる


○持ち替えが遅くなるとかは無かったし

気にならなかった



との事

この感想はwilson、久保田共通部分

小指2本入れの内野守備に関しての感想です。

モニターしてくれた皆さんご協力ありがとうございます😊



ちなみに久保田スラッガーの中なら

AR5というモデルも

小指2本でも1本でもどちらでも使えます

サイズはほぼ同じ

DS1よりも少し開く感じです。




コレはインスタLIVEでもお話ししましたね!



DS1も指入れはどちらでも使えますニコニコ

購入を考えている方は

型付けの際にどちらで使うか指定してもらうと

合った方の型付けをします。


使いながらどっちで行くか決めたい

という選手は

とりあえず小指1本入れで型付けして

試しながら決めるのがお勧めです。


先に小指2本仕様で型付けすると

小指部分を伸ばして

小指掛け紐を先に調整しますので、

後から1本に戻すと緩いかもしれません


人差し指を出す位置も使っていくうちに

決まってくると思いますよ


どうでしょう?

DS1、そして小指2本入れへの興味が

湧いてきましたか?


ただこれも何度も言ってますが

どっちが良い悪い

ではなく

あなたはどっちが好きか、合うか

という話です。

小指2本入れたら良くなる

とは限りません。

試してみて下さいね!


お付き合い頂きありがとうございます😊


ではまた次回👋



休業日のお知らせ