こんにちは

みずりんごです。

本当はもっと高頻度で記事を書きたいのですが、なかなか隙間時間が見当たらないですね、、、

 

今思うと中高浪人時代の通学時間(電車)は貴重な隙間時間だったんだなぁ…
現在は歩きor自転車通学なのでそこで記事を書くのは難しいですね・・・

 

 

先輩から聞いた情報によると「2年生の後期はそれまでの中で一番大変」という2年生後期で中間試験が山のように来ています。

 

例えば

11月の第1週 薬理学と臨床学総論の中間試験

11月の第2週 栄養生理学の中間試験と後期の前半(9月後半~11月最初)に行われた実習の最終試験

11月の第4週 細菌病学と病理学総論の中間試験

12月の第1週 ウイルス病学の中間試験

12月の第2週 薬理学の中間試験(2回目)

 

 

いま思いつくだけでもこれぐらいあります。

 

実習も週に二回行うようになって予習、復習がかなりあります💦(10月までは週1回だった)

 

予習、復習、試験勉強でかなり大変ですが、以前に比べて自分にあった勉強方法が何となく分かってきました!

 

大学受験生の時は学校や塾でこの問題集をやりなさい、こうしなさい、ああしなさいなどある程度は型がある勉強法(悪く言うと他人任せ)で勉強していました。

しかし大学の授業では講義や実習で理解し、自分で勉強してね!が基本なので自分に合った勉強方法が見つからないと大変です(もちろん先生方は質問にいくとびっくりするほど丁寧に教えてくれます!自ら学ぶというのが大事です)

 

ただ、去年にくらべると、ある科目を勉強すると別の科目や自分の興味あること(私だったら牛の生体について)に結びついているという実感があり、勉強が楽しい部分が増えてきました!

 

 

大学の勉強は受験勉強とは異なる大変さがあります。でも自分が獣医になりたい!この分野についてもっと勉強したい!という気持ちが強い分楽しいのでもっと好奇心を強めて勉強を楽しんでいきます!!

 

 

今回はここらへんでさよなら👋