み~のふわふわ生活 -10ページ目

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

開始23年目の1993年です。

トウカイテイオーを中心とした競馬ブームの到来

ツキノイチバンがフェブラリーS制覇クラッカー

トウケイニセイがサウジC、ドバイWC制覇クラッカー

トウカイテイオーがドバイシーマクラシック制覇クラッカー

ミホノブルボンがドバイターフ制覇クラッカー

サクラバクシンオーが高松宮記念制覇クラッカー

ティップシャントゥが大阪杯制覇クラッカー

ベガが桜花賞制覇クラッカー

ビワハヤヒデが皐月賞制覇クラッカー

ライスシャワーが春の天皇賞制覇クラッカー

鹿島はとっくに敗退してますが、今日はサッカールヴァンカップ準決勝の第2戦が行われました。

広島と横浜FCの試合は自力に勝る広島が2戦合計4-1で勝ち抜け。

もう一つの柏と川崎Fの試合はどちらのサポーターでもない人が見て楽しいような展開になりましたね。

1戦目を3-1で勝っていた川崎Fがアウェーでも1点先行、2戦合計で3点差をつけるが、柏は前半中に1点返すと、後半は川崎に退場者が出て一方的な柏ペース、結局後半だけで3点とって2戦合計5-4で柏が決勝進出となったおーっ!

川崎は退場者を出してからの試合運びがまずかったね~

5バックにして守りを固めてサンドバッグになって逆転負けって、川崎のサポーターからしたら一番受け入れがたいのでは。

せめて10人でも撃ち合いを挑んで砕け散ったのならまだ良かっただろうに。

川崎は本来柏がやってるみたいなサッカーをしたいんだろうと思う。

就任1年目で柏をこれだけ劇的に変える監督の手腕を見せつけられると、長谷部監督解任もあり得ない話じゃ無いなと思ったうーん

ループプリーズが朝日杯FS制覇クラッカー

ナリタタイシンがホープフルS制覇クラッカー

ライスシャワーが有馬記念制覇クラッカー

1992年の国内GⅠレースの結果

各部門の表彰馬

年度代表馬はミホノブルボン

ノーザンテーストが子系統確立

ノーザンダンサー系が世界系統に