いばらきサッカーフェスティバル2025 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

サッカーリーグ開幕まであと2週間、今年も恒例の水戸とのPSMが行われました。

 

スタメンはGK、DFライン、ダブルボランチは昨シーズン終盤の形、そこに鈴木、レオセアラの2トップと荒木、田川の2列目という形であった。

 

試合は前半6分、エリア内ボールを取れそうで取れず折り返されるとフリーでシュートを撃たれ、最後はオウンゴールの形になったようだが崩されての失点で0-1ガーン

それでも前半14分、CKのこぼれ球から濃野のミドルを田川が触ってコースを変えてゴールビックリマーク1-1の同点にクラッカー

その後は前半30分過ぎに立て続けに鈴木優磨がチャンスを迎えるが決めきれないショック

特に前半34分のCKから知念のヘッドをGKが弾いたこぼれ球は外すのが信じられないくらいの決定機だったアセアセ

逆に前半36分、水戸の久保に決定的なヘッドを撃たれるが早川がスーパーセーブ。

同点のまま後半へ。

 

後半に向けてはメンバーチェンジ無し。

しかし、田川と鈴木優磨のポジションを入れ替えてみたようだった。

後半の最初の方は水戸のペースだったが、シュートがバーに当たるなどして助かった。

後半18分、田川、濃野に替えて徳田、小池。

後半25分、柴崎、荒木、レオセアラに替えて樋口、師岡、チャヴリッチ。

後半33分、安西のクロスに鈴木優磨のヘッド、味方に落とそうとしたのかシュートだったのか中途半端な感じで枠の外。

今日は決まらない日だったな、ツキは公式戦に取っておけばいいでしょう。

後半35分、知念に替えて三竿。

後半41分、徳田がリフティングからの反転シュートビックリマーク

枠を捉えるがGKが弾き出すが、年齢を考えたら驚くべき存在感を放っていた。

結局、試合は1-1のドロー。

 

レオセアラの存在感の無さは気になったな、試合に出てたのかってくらい。

コンディションが悪いようには見えないので連携の問題なのでしょうけど、あと2週間でどうにかなるようには思えなかったな。

それでも使わないと良くならないのだろうし難しいところ。

現状は師岡をスタメンに入れたほうがいいだろうなと思う。