仲間、樋口がスタメンに復帰、藤井と松村が同時にベンチ入り、新外国人ミロサヴリェヴィッチもついにベンチ入り。
試合は開始から前節よりははるかにいいってリズムであった。
しかし、肝心の決定機がないな~って感はあった
何となく上手くいってる感じなのでもう少し様子を見ようかっていうのがベンチの考えだったのでしょう、ハーフタイムで選手交代は無し。
しかし、何となく上手くいってる感じがするのでそのまま様子を見ようっていうのはFC東京側も同じように考えてたのではないでしょうか。
こういう時って、先制点取った方がそのまま勝つんだよな~
後半10分、クロスを仲川がヘッド、虚を突かれたような形で決められてしまう、0-1
速いグラウンダーならともかく、あのあたりからのあのクロスで仲川にヘッドで決められてしまうっていうのはショックが大きい。
ここからは選手も替えつつ反撃に出るものの、全くかみ合わない感じ。
技術的なミスは仕方ないと諦めるけども、みんなの考えがバラバラなので怖くてワンタッチパスが出しづらい
前掛かったところで味方が逆を取られるようなパスミスは一気に大ピンチになる。
試合の最後までまったく修正がかからないままアディショナルタイムには、審判が終了の笛を吹いてないのにもう負けですって雰囲気を醸し出す、そのあげくトドメの2点目を奪われるという失態、0-2
問題だらけのアウェー連敗となってしまった