プレミアリーグから降格して4年、鹿島アントラーズユースが今日のプレミア参入プレーオフで勝利して来シーズンプレミアリーグに復帰することになりました![]()
レベルの高いプリンスリーグ関東1部で優勝してきてるだけに普通にやってくれれば大丈夫だろうとは思ってましたが、プレーオフで瀬戸内高に5-1,今日の仙台ユースに7-0と圧倒的な勝ち方にはびっくりしましたね![]()
来年はまたメンバーも変わるし、レベルも格段に上がるし、今年のようには勝てないかもしれないですが、何としてもプレミアから降格しないように頑張って欲しいですね。
また今日は東西のプレミアリーグの王者が対戦するファイナルも行われ、青森山田高校がサンフレッチェ広島ユースに2-1で勝利して優勝。
しかし、この試合は見てて問題のあるなと感じる判定が勝負に直結してしまったな![]()
広島が1-0でリードしての後半45分、青森山田の伝統芸ロングスローが広島ゴール前に飛んでいき、飛び出すGKに青森山田の選手が接触、ボールを掴み損ねてそのままゴールイン。
GKに対するファールだと抗議する広島側だったがゴールは認められて1-1の同点に。
同点に追いついた流れのままアディショナルタイムに青森山田が勝ち越しゴールで2-1、結局そのまま青森山田が勝ちきった。
スローインがGKの手に触れてなければ完全に誤審と言いきれるのだが、映像を見るとわずかに触れているように見える。
GKへのファールかどうかはレフリーの判断に委ねられるものであれはファールではないと言うならどうしようもない。
しかし、あれが認められるなら、ロングスローだけじゃなくて、CKだろうがFKだろうがゴールに向けて蹴って、攻撃側の選手はGKにとりあえずぶつかって邪魔してみるっていうのが有効な作戦になるでしょう![]()
VARがあったらどうだったのか聞いてみたいですね。