2023Jリーグ 第33節 川崎F戦(A) | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

代表帰りの佐野、松村がスタメン、知念、須貝がスタメンで垣田、広瀬、樋口がベンチスタート。

樋口はインタビューコメントがクラブから削除されたことが関係してるのか、まあ、そういう懲罰的なことだったらベンチにも入れないかうーん

 

立ち上がりは鹿島のペースでした。

前半7分、知念がエリア内で山村に倒されるがノーファール、足掛かってますよねって言いたいところだが、このくらいじゃPKにはしないよって基準で1試合裁いてくれるなら仕方ないかとも思った。

前半8分、松村がカットインから左足シュート、しかし、GKの正面。

前半20分には鈴木のミドルがDFに当たりCK、さらに21分にもCKがあったが、ここで樋口がピッチにいないんだよねうーん

その後、川崎がやや建て直してきたものの特に怖い感じはしなかったのだが・・・

前半34分、須貝がマルシーニョに裏を取られて、出されたパスにスライディングするも空振り、フリーで狙い澄ました折り返しを入ってきたレアンドロ・ダミアンに決められてしまう、0-1ショック

ワンチャンスであっさりか~アセアセ

食いついたSBの裏という鹿島の弱点、そこからは徹底的に突かれることになる。

 

0-1で前半が終わり、ハームタイム明け関川から昌子への交代。

柏戦の怪我が影響あるのかな?

今シーズンはもう無理しないで治療に専念した方がいいよ。

反撃に出たい後半でしたが、いきなり安西の裏を取られての決定的なクロス、川崎の選手が2人重なってしまいシュートを撃てず救われる格好となったが、食いついたSBの裏をどうするという修正がハーフタイムを挟んでもなされていなかったプンプン

後半9分、いい位置でFKを獲得、ここで仲間に替えて樋口投入。

たぶん時間的には少し早かったが、樋口のキックに期待して入れたのでしょう。

しかし、樋口の直接狙ったキックは壁に当たりチャンスを逃す。

後半14分、知念がDFライン裏に放り込んだボールをDFとのバトルに勝ってシュートに持ち込むも最後の踏ん張りが利かず枠の外。

たぶんああいうのを踏ん張りきって決めてしまう選手なら川崎でもレギュラーに定着したんだろうな、たしかにフィジカル強いが化け物とまでいかないんですよね~

後半18分、DF裏へのボール、須貝が中途半端な対応でマルシーニョにボールを奪われて、中央でフリーのレアンドロ・ダミアンにパスを送られ楽々決められて0-2ショック

もう何やってるんだかムキー

たぶん広瀬では守備面で不安があるから須貝を使ったのだと思いますが、その選手がこれでは話になりません。

これでチーム全体として今日はもうダメかって雰囲気を醸し出してしまったようだったショボーン

もはやただの消化試合となってるからか。

後半37分にはサイドに流れるレアンドロ・ダミアンを早川が飛び出して倒してPK献上。

これを脇坂に決められて0-3ガーン

GKが飛び出すような場面だったのか、もう冷静な判断が出来てないように思えた。

終盤は何とか1点だけでもと攻めるものの不発。

苦手の川崎に今年もまた勝てず。

というか引き分けすら最近はないよね、J2降格したクラブの対川崎戦の通算成績より悪いでしょうね、たぶん。

どうしたらこんな極端な結果になるのか真顔

 

この試合を受けてもまだ監督続投で継続路線なんて言う人がいるのかな?

1年半やって何かスタイルができあがる予兆があるようには思えません。

あと一歩で一気に変わるなって感じはザーゴ監督の時のがよっぽどあったよ。

これで来シーズンに入ってもすぐに負けが込んでシーズン途中で解任って最悪のパターンになりそう。

岩政監督も経験を積んで再登板があるかもしれない、あまりズタボロになる前に身を引いた方がクラブにも岩政さんにとっても幸せなんじゃないかな。