低迷が続く中日の福田、堂上、大野奨太の3選手の引退が発表されてましたね
年齢も年齢だけに一軍に常時いて試合に出てるようでないと現役は続けられないか。
移籍でやってきた大野は正直中日で何かインパクトのある活躍ってあったかなってところ、既存の捕手陣に刺激を与えて木下なんかの成長を促したのかもしれないが。
元中日の大野奨太っていうより、元日ハムの大野奨太っていう方が分かるって人が多いのではないでしょうか。
福田、堂上はレギュラーを掴むにはもう一つ足りなかったな。
堂上は守備は素晴らしかったが打撃に安定感がなかった、時折大きい当たりを放つが宝くじを買うようなものだった、せめて足が速くて機動力があったらと思う。
福田は怪我が多かった、自慢の長打力もファーストのレギュラーで使うならちょっと足りず、外野に回せば守備の不安がつきまとった。
捕手でプロに入って打撃を生かすため外野にコンバートされて成功した和田みたいになって欲しかったが
それでも福田、堂上は中日が強かった時代を知る生き残りだった、こうなると残るは大島くらいか。
ファンだって高校生以下の世代だとBクラス常連の中日しか知らないって状態になってしまってるしね
すっかり弱小球団になってしまったものだ