WPシリーズ新作のウイニングポスト10を始めました。
今回の作品の目玉は1973年スタートでしょう。
ウイニングポストが生まれた発端となったのがシンボリルドルフ、トウカイテイオーの親子2代無敗のダービー制覇という血統のロマンだったという。
そのシンボリルドルフがデビューする10年前から始まるシナリオである。
信長の野望で1490年代スタートの作品があったが、それに似たような感覚だな。
せっかくなので1973年スタートでやってみますよ。
恒例の最初にもらえる馬は3歳馬イチフジイサミか古馬のストロングエイト、引き継ぎスタートにしましたがハイセイコーやタケホープのような強力な馬が選択できるということはなかった。
イチフジイサミの方を選択して最初のレース共同通信杯は2着。
続く毎日杯で馬主として初勝利
しばらく進めると2歳馬を譲ってもらうイベントがあり、タカエノカオリを選択。
この馬は一定条件を満たさないと選択できないようです。
なかなか強い馬で連勝で阪神JFに挑むが2着まで。
イチフジイサミの方も秋の天皇賞で2着、GⅡ、GⅢは勝ててもGⅠにはあと一歩届かず1年が終わった。
1973年の国内GⅠレースの結果。
とにかくハイセイコー一色って感じですね
菊花賞はさすがにタケホープが勝ったけど、史実通り皐月賞を勝つのは当然かもしれないが、日本ダービーを勝って、3歳にして宝塚記念、ジャパンC、有馬記念制覇
当然の年度代表馬