2022ルヴァン杯 グループステージ第2節 C大阪戦(H) | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

今シーズンのルヴァン杯の初戦、スタメンは川崎戦から7人替えてきました。

エヴェラウドの1トップに土居がトップ下で左SHが染野、右SHがファンアラーノといった感じの前線でしたね。

 

前半1分にアンラッキーなところもありましたが、いきなりDFラインの裏を取られてGKと1対1の大ピンチ、ここは沖が鋭い飛び出しで止めてくれて助かったあせる

さらには前半6分にもビルドアップのミスからまたもGKと1対1のピンチ、これも沖がスーパーセーブで凌ぎ、どうにかDFの立て直しをしたかったところでしたが・・・

前半12分、クロスを受けた17歳の北野にキムミンテがあっさり反転でかわされてシュートを決められてしまう、0-1ショック

その後もDFの不安は消えず、前半31分にもあっさりラインの裏を取られて上門が決定的なシュートを撃たれるが、バーに当たり外れてくれて助かったアセアセ

前半のラスト10分くらいになってようやく攻撃の形も出来てきて、アディショナルタイムに土居のクロスからエヴェラウドがヘッド、決まってもおかしくない形だったがDFに当たって決まらずうーん

 

前半の最後の流れを見てのことかハーフタイムでのメンバーチェンジは無し。

前半の終わりからの流れを引き継ぎ、後半の頭も鹿島が攻勢をかける。

後半3分にはFKのこぼれから繋がっていって最後はピトゥカがボレーシュートを放つが枠の外。

後半8分、染野、ファンアラーノに代えて仲間、和泉。

後半16分には土居、エヴェラウドに代えて荒木、上田。

単純にエヴェラウドと上田のクオリティーの違いなのか、何か攻め方が変わったのかは分からなかったが、得点の匂いがするようなシーンは増えていきます。

後半27分、中村に代えて舩橋。

しかし、前掛かりに攻めていると怖いのが相手のカウンター、後半35分、決定的なシュートを浴びるが沖が逆を突かれながら足を伸ばしてシュートストップおーっ!

これで何とか試合が終わらずに済んだが・・・

結局、その後も同点ゴールは生まれず、悔しい初戦黒星スタートになってしまったショック

 

今日は沖のスーパーセーブがなかったら0-3くらいで負けていたねうーん

DFラインは個々の能力というより、今はチーム全体できちんと守れてない部分が最終ラインにのしかかってきていて、誰が入ろうが失点するって感じだな。

グループステージは1位でも2位でも変わらないので、DFを修正しながら、残り試合で何とか2位以内に滑り込みたい。