前節のスタメンから内田、土居が広瀬、染野に替わる。
前半1分、スルーパスでエヴェラウドが抜け出し、追いついてきたDFを切り返しでかわしてのシュート、GKが弾くところファンアラーノが拾ってシュートも枠の外。
前半4分には、FKをエヴェラウドのパワーシュート、しかし、枠の外。
勢いを持って試合に入ったように思われたが、前半7分、DFからのロングパス一発で鈴木武蔵にラインを破られてGKと1対1、クォン・スンテも前に出るか迷った感じで鈴木に先にボールに触られてゴールを奪われてしまう0-1
たしかにバウンドしたボールがもっと流れてくるかと思ったが意外に止まってしまったな
湿気があるのでもっと滑るような気がしたのだろう。
しかし、ボールホルダーにあんなフリーで狙いすまして蹴られてはいけない気もするが。
前半14分にも鈴木武蔵には怖いヘッドを浴びるが枠の外。
しかし、その鈴木武蔵、前半21分にドリブル中に筋肉系のケガで交代、脅威となる選手が一人減ったのだが、鹿島のペースとはならない。
というか、前半30分くらいから前半終わるまではどうしようもなくリズムが悪いって感じだったな
後半11分、ファンアラーノがスペースに走ってゴール前に折り返し、ニアでエヴェラウドが合わせるが枠の外。
後半17分、レオシルバのパスを受けたエヴェラウドがカットインからシュート、惜しくもポストに当たって外れる。
ここで、エヴェラウド、染野、和泉に代えて、伊藤翔、土居、遠藤。
あれれ、エヴェラウド替えちゃうのって思いましたね~
ファンアラーノを外すのかと思ったが。
交代直後のスローイン、永戸がエリア内に侵入し、角度はないもののフリーでシュート。
しかし、サイドネット。
後半25分、レオシルバに代えて永木。
レオシルバの疲労を考えてのことだろうけど、1点負けてる状況で永木に替わるのは相手にとって脅威となるのだろうか?
後半30分、札幌のカウンター、GKと1対1となるが、クォン・スンテがスーパーセーブでチームを救う。
そこから一転鹿島のカウンター、ロングボールで永戸がDFとの競り合いを制してGKと1対1、ニアの上を狙って強烈なシュートを放つがGKにセーブされてしまう
後半33分、三竿に代えて荒木、攻撃に出たいのは分かるけど、三竿を残しておかないと相手のカウンターに対するリスク管理が甘くなりそうって思った。
後半35分、遠藤のFKを犬飼が決定的ヘッド、しかし、至近距離でGKがスーパーセーブ
これで決まらんのかって感じだ
後半42分のCKも町田の頭にピタリかと思ったが、ヒットしきれずボールは流れていってしまった
アディショナルタイムにもFKからボールがファーにこぼれたところをファンアラーノがボレーシュート、しかし、抑えきれずに上に吹かしてしまう
せめて枠に飛ばしてくれれば中でごちゃついて何か起きるかもしれないのだがな~
この後、時間がなく焦る鹿島は自陣で広瀬が持ちすぎてボールを奪われて、最後はルーカス・フェルナンデスにフェイントでDF二人を転ばされる屈辱的な形で失点、0-2となってジ・エンド
札幌には19年ぶりの敗戦だそうで、一体どことやったら勝てるのって感じになってきた。