ウイニングポスト9日記 1996年④ | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

メイセイオペラが全日本2歳優駿を制覇クラッカー

タイキシャトルが朝日杯FSを制覇クラッカー

そういえばスピードワールドと同世代だったかキョロキョロ

メジロドーベルはやっと年末に新馬勝ち。

タイキシャトルが朝日杯に間に合うのに、実際に史実で阪神JFを制しているメジロドーベルのデビューがこの時期にずれ込むあたりが不思議である。

サイレンススズカもホープフルSに間に合ってしまう真顔

馬のデビュー時期はよく分からないものがありますね。

マヤノトップガンが異次元の走りで有馬記念を圧勝クラッカー

1996年の国内のGⅠ戦線。

史実より1年遅れてサンデーサイレンスが初のリーディングサイヤーに。

年度代表馬は2年連続でマヤノトップガン。

ジェニュインはこの年で引退。

史実よりも1年早い。

ダンスインザダークは余力を残しつつも史実通りにこの年で引退。

史実では菊花賞での脅威の末脚での勝利と引き換えに屈腱炎を発症しての引退でしたが、怪我なく1997年も走っていたら春の天皇賞あたりに出ててサクラローレル、マヤノトップガン、マーベラスサンデーの3強対決が4強対決になっていたのかも。

ステージチャンプも引退。

メルボルンC、ゴールドC、カドラン賞など世界的なステイヤーって感じの活躍でGⅠ9勝。