2018ルヴァン杯 準々決勝 川崎F戦1stレグ(H) | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

両チームにとって今年のルヴァン杯の初戦、曽ヶ端がスタメン、西、レオ・シルバ、遠藤あたりを連闘させてきました。

セルジーニョ、鈴木はベンチスタートで土居、金森の2トップ。

 

前半4分、エウシーニョのクロスに知念のヘッド、オフサイド判定で曽ヶ端も止めてはいたものの危険なシーンだった。

両チームの守備の厳しさの差は明らかだった、鹿島は思うようにボールを前に運べない。

時折、縦パスが土居に入ってターンしてチャンスになりそうになるのだが、あっという間にDFが戻ってきて囲まれる汗

しかし、不思議なもので先手をとったのは鹿島。

前半19分、遠藤が右に流れてきて安西のパスを受ける、プレスに来るDFをキックフェイントでかわしての右足クロス、これが中央のDFの頭を越えて大外の西に、西がこれをヘディングシュート、GKが掻き出そうとするがラインを越えてゴールグッド!1-0クラッカー

このままリードして進めていきたいのだが、前半30分、エリア内でパスを受けた知念に町田が当たりに行って、かわされそうになるところを足をかけて止めてPKを与えてしまうショック

これを知念に決められてしまい、あっという間に1-1の同点にショック

前半34分、町田のヘッドでのクリアが土居へのスルーパスの形になり、GKと1対1になりかけるがDFが戻ってきて前を塞がれる、後ろに戻して金森がシュートを放つが枠の外。

 

同点で折り返した後半13分、波状攻撃を受けて速いクロスを赤﨑が合わせてネットを揺らすがオフサイドで救われる滝汗

後半14分、金森に替えて鈴木。

結局、使わざるを得ないのか~

後半22分、遠藤が得意のゾーンからの左足シュート、これはGKがキャッチ。

後半28分、安部に替えてセルジーニョ。

安西、安部の左サイドは守備面で相当に不安定だった、その分攻撃面で押し込んでほしいがそれもできず。

後半37分、フリーの阿部のヘッド、エウシーニョのシュートが続けてポスト直撃でヒヤリとさせられる滝汗

後半39分、クロスのこぼれを安西がダイレクトボレー、枠の外だったが鈴木がいるとちゃんと中で競ってくれるからああいうボールもこぼれてくる。

後半41分、土居に替えて山口。

正直、鈴木を休ませるときに金森ばかり使っているが何で山口を使わないのだろうって思う。

アディショナルタイムに山口がミドルシュートを狙うが枠の外。

結局、試合は1-1のまま終了した。

 

今日は負けなくて良かったって内容だったね。

1-1のドローは最悪の展開ではない、十分2戦トータルで勝ち抜くチャンスはある。

そもそも0-0なんて試合をできるチーム状態じゃないでしょう。