2018Jリーグ 第12節 長崎戦(H) | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

GKが曽ヶ端に替わり、昌子がスタメン復帰、レオ・シルバがベンチ入り。

 

前半4分、見事な連携から内田のオーバーラップに遠藤からのパスが通って低くて速いクロス、これを鈴木がヘッドで決めて幸先よく先制する、1-0クラッカー

しかし、前半18分、フリーでクロスを許し、鈴木武蔵にヘッドを決められて1-1の同点にショック

武蔵のマークをしてた昌子もあっさり外されてしまったなあせる

ここから、もう一度ギアを上げた感じの鹿島、パススピード、テンポが上がります。

そして、前半29分、昌子の縦パスを金崎がワンタッチで遠藤へ、DFとの間に上手く体を入れながらエリア内に侵入したところ、足をかけられてファールもらいPKゲットグッド!

これをキッカー金崎がGKの逆を突いて決め2-1と再びリードクラッカー

前半44分には、遠藤のロングパスが鈴木に通って、GKと1対1になりかけるが、戻ってきたDFがクリアえー?

 

後半に入ってすぐに、安西が得意のカットインからのミドルシュート、これがポスト直撃で決まらずおーっ!

さらに、そのこぼれから三竿がミドル、GKが弾くも詰められず。

その後、きっちりブロックを作って守る鹿島に、ボールを持たされるのは苦手という長崎、という展開が続く。

最近、とにかく勝ててない鹿島、追加点が獲れなくても手堅く一番勝ち点3が獲れる戦い方を選択した感じだった。

後半27分には中村に替えて永木を投入し、中盤の運動量を補充する。

後半38分、遠藤の左足ミドルがポスト直撃で外れる、こういうのが決まってれば楽な展開になるんだけどな。

後半39分、遠藤に替えて西。

後半44分、鈴木に替えて山口。

山口にはしつこくボールを追わせて守備を助け、あわよくば独力で1点もぎ取ってくれればってところか。

結局、この後スコアは動かず、鹿島は久しぶりの勝ち点3をゲットしたにやり

 

勝ったことは喜ばしいが、これで上昇気流に乗るぞとはとても言えないような内容だったな。

どんな内容でも勝ち点を拾って、中断期間で何とか立て直したいところです真顔

まあ、内田が90分やれたというのは大きいかグッド!