ロシアW杯アジア最終予選の最終節、すでにオーストラリアとタイの試合は終わりましたね。
2-1でオーストラリアが勝利、これによりサウジアラビアは絶対に勝たなければならなくなった
すでに本大会出場を決めている日本としては、死に物狂いのサウジアラビアと対戦するのは避けたかったような
大迫を外すらしいっていうのは正解でしょう、プレースタイルからしてファール覚悟のきつい当たりを受け続けることになるでしょうから。
サウジアラビアのホームなので、たぶんきっちりカードを出してはくれなそう。
そもそもオーストラリア戦に間に合うかどうかって怪我をしていたわけで、ここで無理をさせて再発したらたまったものではない。
それにしても、最終節の試合が同時刻開催でないっていうのは奇妙な感じ、もちろん前例がないわけではないのですが。
時差が大きいから、両方の開催地でサッカーをやるのに好条件な時間で合わせるのは難しいのでしょうか?
日本の突破が決まってるので、アジアのもう一つのグループも気になりますね。
韓国が予選敗退の危機なのか
日本が初出場する前からW杯を見てますけど、韓国のいないW杯は見たことがないんだよね。
勝てば文句なし、引き分けだとプレーオフの可能性もあり、負けたらプレーオフにすら進めずに敗退の可能性がある。
精神力の強さが試される試合ですね。
BS1で放送があるみたいなので、日本戦の前に見ようかな。
その後の日本戦は見ないで、後で録画で見るかも。
そこまで見てると寝不足になりそうなので
これも突破が決まってるからだ
アフリカ予選では、カメルーンが敗退なんですね。
ナイジェリアと同グループでどっちかしか本大会に進めないって厳しいな~
アフリカは他のグループも実力が拮抗してる国が入っていて厳しい感じがする。
欧州や南米も厳しいと言えば厳しいけど、出場枠とのバランスを考えるとアフリカ予選のが厳しいんじゃないかって思います。