ウイニングポスト8 2016日記 2005年③ | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

2005年末、サンデーサイレンスが親系統に昇格。

偉大な種牡馬の引退もありました。

トニービン

再現配合以外ではいい馬が出ませんでしたね。

サドラーズウェルズ

史実同様に直仔は日本であまり活躍しない感じが・・・

フジタカレディ系からエイティローマン系が独立。

元のフジタカレディ系の方が一気に層が薄くなってしまった。

2005年の引退馬。

ゼンノロブロイ

牡馬三冠、ジャパンC、有馬記念、アーリントンミリオン、BCターフなどGⅠ20勝。

タップダンスシチー

エクリプスS、チャンピオンS、インターナショナルSなどGⅠ13勝。

デュランダル

安田記念2回、スプリンターズS2回、香港スプリント2回、アベイユドロンシャン賞などGⅠ19勝。

ヒシミラクル

菊花賞、春の天皇賞3回、宝塚記念3回、メルボルンC3回、有馬記念などGⅠ13勝。

バッカナムサン

父シーキングザゴールド、母オギテール、母の母ダイアナソロン

ケンタッキーダービー、ハスケル招待S、ホイットニーSなどGⅠ11勝。

アドマイヤグルーヴ

牝馬三冠、エリザベス女王杯、安田記念、ムーランドロンシャン賞、インターナショナルSなどGⅠ14勝。

サワヤカガーベラ

父イージーゴア、母エイティローマン

オークス三冠、クイーンエリザベス2世C、エリザベス女王杯などGⅠ17勝。

ディバインナタリー

父イージーゴア、母ユウキナデシコ

帝王賞、オグデンフィップスS、スピンスターSなどGⅠ5勝。