海外競馬 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

今年の凱旋門賞から始まったJRAの海外馬券発売、今日はその第2弾の馬メルボルンC。

オーストラリアの芝3200mのハンデGⅠです。

日本ではハンデ戦のGⅠはないですが、アメリカなんかではけっこう存在する。

今日は日本からカレンミロティックが参戦。

レースは常に3番手あたりをキープして、特に掛かってることもなく直線を向いた。

最内から抜けてくるのかと思われたが、追ってもまったく反応せず汗

結局、24頭立ての23着に終わったガーン

調教師の話でも敗因がよく分からないって感じでしたね。

ばてたというより、走るのを止めてしまったって感じでした。

 

次の海外馬券発売は、BCフィリー&メアターフ。

日本からはヌーヴォレコルトが参戦。

枠順がすでに決まっていて、大外枠になってしまった模様。

BCターフには凱旋門賞馬のファウンドが出てくるそうで。

凱旋門賞の後に中1週で英チャンピオンSを使って、さらにBCターフですか、1ヶ月で3戦ってゲーム中でもやらないようなローテーションだわあせる

凱旋門賞の前にも9月に愛チャンピオンSを使ってるんだよね、どんだけ丈夫なんだ。

今日のメルボルンCにも2日前にレースに使ってた馬が出走してたびっくり

日本でいう連闘どころじゃないですねあせる

調教替わりにレースを使ってるのかな。

日本の常識では測れない世界ですね。