2016日本シリーズ第3戦 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

野球日本シリーズは広島がホームで2連勝して迎えた3戦目、札幌に移動して日ハムの反撃なるかって試合でした。

先制したのは日ハムでしたが、広島がエルドレッドのHRで逆転、その後も広島ペースで試合が進むが日ハム投手陣、守備陣が何とか耐えて2-1と広島リードのまま終盤へ。

そして迎えた8回裏、2死2塁から打撃好調の3番大谷が敬遠、4番中田翔は燃えたでしょうねメラメラ

中田の打球はレフトに飛ぶ、決していい当たりではなかったがレフトの前に落ちる。

スライディングキャッチに来た松山が打球を後ろに逸らしたことで1塁ランナーまでホームインして3-2と逆転クラッカー

あの辺は外野手の難しいところだ、ダイレクトで捕ろうと考えなければ楽に抑えられるのだが。

逆転された広島でしたが、9回表に先頭打者が3塁打おーっ!

無死3塁としますが、そこから2人が凡退して2死、ここで日ハムバッテリーの気が緩んだのか甘い球が入ってしまいましたね。

同点のタイムリーヒットが飛び出し3-3ビックリマーク

9回の裏は日ハムに得点なく延長戦に。

10回表の広島は無得点、そして迎えた10回裏。

ランナー1人を出すも2死、ここでバッターは大谷。

この打席中に1塁ランナーが盗塁成功で2死2塁、カウントは2ストライクと追い込んでいた。

ここが勝負の分かれ目でしたね、初球スチール成功でカウント0-1とかだったらおそらく敬遠してたでしょう。

8回に打たれはしたものの、次の中田の方が打ち取れる確率が高かったと思う。

しかし、2ストライクと追い込んでいたことで大谷と勝負にいった。

内角低めのボール球でしたが、大谷は1,2塁間を破るサヨナラヒットビックリマーク

1,2打席目のバッティングといい、規格外としか言いようがないですね。

長い腕で内角はいかにもきつそうなのだが打球は飛んでいく。

外角は外角で逆方向でこすったような打球が信じられないくらいに飛ぶ。

 

日ハムのこの1勝で、シリーズは面白くなった。

広島が2-1で逃げ切っていたら、あっけなく明日で決まってしまった可能性が高い。

広島に戻ったら、またカープが熱狂的な声援をバックに勢いづくだろうから、日ハムとしては明日、明後日と連勝しておきたいところですね。