2016ナビスコ杯 グループステージ第6節 磐田戦 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

すでにグループステージ敗退が決まっていて、今日は大幅なメンバーの入れ替え。

GK川俣に至ってはプロ9年目の公式戦初出場。

メンバーを落としているのは磐田も同じで、まるでサテライトの試合を見てるかのようだった。


前半12分、FKから最後は町田がヘッド、これが両チーム合わせて最初のシュートだった。

セットプレーを任された平戸は試合を通していいキックをしてたと思う。

前半17分、ジュビロがFKから藤田のヘッドで先制、0-1ショック!

前半20分、西のスルーパスを垣田がシュート、DFに触れてコースがやや変わったがポストに直撃。

前半26分、垣田が相手のクリアをブロックしてボールを奪いGKと1対1、角度は無くクロス、しかし味方に合わず。

前半28分、赤﨑のミドルがバーを直撃、こういうのの跳ね返りがGKの背中に当たって入ったりすれば調子が上がってくるのでしょうけど。

前半29分、ジュビロ斎藤のヒールシュートを川俣がナイスセーブ。

前半33分、西のクロスに垣田がヘッド、しかし力が弱い。

前半42分、細かいパス交換から杉本の縦パスを垣田がフリック、赤﨑がGKと1対1になるが、距離を詰められていたので決めるのは難しかった。


後半8分、垣田のグラウンダーの折り返しを赤﨑がスルーして、杉本が決定的なシュート、しかし、GKに止められてしまう。

後半12分、大橋のクロスを赤﨑が決定的なヘッド、しかし、枠の外。

後半13分、西のクロスを平戸がヘッド、GKが弾いたところを杉本が押し込む、1-1クラッカー

やっと決まったって感じでしたね、このあたりは磐田を圧倒してました。

後半24分、赤﨑に替えてカイオ、正直この試合で使う意味が分からない。

名古屋戦フル出場してるわけですからね~

後半25分、ジュビロ斉藤の決定的なヘッド、川俣が正面でキャッチ、助かる。

後半29分、西に替えて伊東。

甲府戦は西が先発かなって思える交代。

後半31分、ジュビロ上田のFKがポストを直撃。

このくらいの時間からは両方にチャンスがあって、どちらが得点を奪うか読めない感じだった。

後半42分、大橋に替えて小笠原。

このへんはよく分からない交代。

後半45分、ジュビロのCKからの決定的ヘッドを川俣がスーパーセーブ。

飛び出しやキャッチングに不安があったが、何度か決定的なシュートを止めてましたね、川俣は。

初出場にしては堂々としていたのではないでしょうか。

アディショナルタイム、CKからの青木のヘッド、杉本のカットインからのシュートは決まらず、結局1-1の引き分け。


これだけメンバーを落として試合になるのかという不安はあったが、思ったよりずっとやれてましたね。

町田、平戸、垣田と縦のラインがユース出身のルーキーで、さらに1学年違いの鈴木、大橋が先発したことで上手い具合に連携がとれてた。

まあ、磐田の方の出来に問題があったことも否めませんが(;^_^A


大宮戦も消化試合という形になるが、日程的に浦和戦に向けての調整ということで、今日みたいなメンバーにはならないかもしれませんね。

大宮の方もグループステージ突破が確定したので、両方とも調整のための試合になるか。