2016Jリーグ1stステージ第7節 湘南戦 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

昨シーズン2連敗を喫した苦手の湘南戦、スタメンは予想通りといったところで、小笠原の代わりは永木。

カイオ、土居が先発で、中村、赤﨑がベンチ。


前半3分、永木の横パスがカットされてカウンターを受ける、しかし、永木がダッシュで戻ってDFでしのぐ。

前半4分、遠藤のクロスに土居がヘッド、しかし、枠の外。

優勢に試合を進めていた鹿島は、前半20分、西のクロスを土居が頭ですらして、金崎が胸トラップが右足シュートを決めて先制、1-0クラッカー

広島戦と違って、動きにキレがあった金崎、さらに前半32分に植田のDFラインの裏に出したパスを走り込んでミドルシュート、惜しくもクロスバー直撃で外れるが、その強烈なシュートは相手に脅威を与えたはずだ。

前半はこのままのスコアで終わるかと思われた時間帯、永木のクロスを山本が折り返し、カイオが押し込むかと思われたところを、その前でアンドレ・バイーアが脚を出してオウンゴール、2-0

触らなければカイオが押し込んでいたのは確実で、DFとしてはどうしようもなかっただろう。


後半1分、意味のない抗議で金崎がイエローカードをもらってしまう。

これで次節は出場停止だガーン

いい展開で来てただけにもったいないカードだった。

後半になって、攻撃の意識を強めてきた湘南だが、逆に鹿島のカウンターのチャンスも増えた。

後半20分、永木がナイスタックルでボールを奪い、遠藤からのスルーパス、右サイドを抜けた金崎が中央へ送ると、土居が足先で合わせてゴールに流し込み3-0クラッカー

試合の流れから、時間は残ってはいても、これで勝負ありという感じでしたね。

湘南に3点取る力は感じなかった。

後半26分に永木に替えて三竿を投入。

兄弟対決が実現した。

さらには、双子でもないのに兄弟2人とも今日が誕生日だそうで。

珍しいことですねにひひ

後半29分には遠藤に代えて鈴木。

後半38分には、土居に代えて赤﨑。

追加点こそ生まれなかったが、無難に逃げ切りに成功。

こんな展開だけに、SBの二人を替えることも考えて欲しかった気はするけど。


次節は、金崎が出場停止。

勿体ないカードのもらい方だったけど、今日もらわなくても近いうちにもらいそうな感じはあったので、早めに出場停止になっておけば肝心なところで出られないなんてことにならずに済む。

土居は好調キープなので、その相方をどうするか。

赤﨑とのコンビはいい印象がない。

カイオがFWやるってパターンになりそうな気がするが、ジネイにもう一度賭けてみたい気がする。