夏の甲子園、茨城代表の霞ヶ浦高校は初戦敗退となってしまいました
勝った高校との差はそれほど感じなかったが、試合のポイントとなるような場面で流れを持って来れなかったね。
初回と2-2に追いついた後の満塁の場面、ああいうところで一打出るかどうかは大きい。
2-3とされた後、相手のスクイズをファーストのファインプレーでホームタッチアウトにしながら、その後にタイムリーを打たれてしまう
1点差だったら、相手にかかる重圧も全然違ったはずだ。
相手投手が左のサイドスローっていうのも、主力打者に左が多い霞ヶ浦には不利だった。
左対左なんて気にし過ぎって言う人もいますけど、左のサイドスローが好きって左打者はほとんどいないと思います。
左打者も何本かヒットを打ってますけど、本来のスイングをさせてはもらえなかったように見えた。