ウイニングポスト8日記 2016年③ | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

2016年末、フジタカレディ系からソウシンエイジ系が独立。

元のフジタカレディ系が弱体化しそう・・・

武豊騎手がついに引退。

4070勝、GⅠ417勝はいずれも歴代トップ。

さらに蛯名騎手も引退、3158勝、GⅠ221勝。

そういえば、以前つくば市内でばったりあったことがありました、美浦から割と近いのでそういうこともありますね。

2016年の引退馬。


エアジョンヌ

父ディープインパクト、母ヘイアンカップ

GⅠ未勝利ながら10億円稼いだ馬。

途中からは、GⅠを勝たないまま終わる方が記憶に残りそうだと思ったものだにひひ

スパイプレス

父シーザスターズ、母ダンスインザムード

GⅠ4勝の早熟馬。

セントラルアポロ

父スペシャルウィーク、母レモントレイル

阪神JFのみのGⅠ1勝、このレベルの馬が世代ベスト10に入っていた、史上最弱世代?

メイプルレッド

父グラスワンダー、母マークアスペン

仏牝馬三冠含むGⅠ8勝。

ウィナーズブロンド

父エルコンドルパサー、母ウオッカ

JBCレディスクラシック3回含むGⅠ5勝。

スピードはおそらく67程度、JBCレディスクラシックは一番レベルが低いGⅠかも。

オイスタープレス

父オグリキャップ、母テイエムオーシャン

Sレベルのスピードに完璧なサブパラ、GⅠ31勝を挙げた名牝。

オグリキャップ旋風の一翼を担った。

ユリノローズ

BCディスタフなどGⅠ12勝。

ファビラスメルヘン

父タイキシャトル、母アフタークラシック、母の父ダンジグ、母の母シーキングザパール

欧州マイル牝馬三冠含むGⅠ14勝。

血統の印象通りの短距離のスペシャリストだった。

クリスザヘッド

父キングカメハメハ、母ダンスインザムード

ドバイデューティーフリーなどGⅠ16勝。

安定して走る配合。

ノヴェリスト

BCマイルなどGⅠ18勝。

所有馬では最後の史実馬ですね。

サカエバカラ

父ウィルビートーク、母ビーチガイモン、父はトウショウボーイ直系、母の母はニシノフラワー

欧州三冠などGⅠ20勝、30戦全勝。

スピードSレベルの中でも、頭一つ抜けてるといった強さを感じた一頭。

歴代最強候補でしょうか。