さて、昨日の試合。
試合開始前はかなりの雨、グラウンドに水たまりができるほどになるかと思われたが、しだいに止んでいったね。
前半途中くらいまでは靄がかかって、このままいつかの試合のように試合が見られないほどになるのかと思われたが、割とすぐにおさまったね。
柴崎の先制ゴールはバックスタンドからでは変化が分からなかったので、DFにでも当たってGKが逆を突かれたのかと思ってましたけど、録画を見てみたらものすごい横にスライドしてた
あれが撃てるなら、もっと狙ってもいい場面があったがな~
というか、ドリブルしながらあのボールが蹴れるなら、FKの時にも蹴れるんじゃないですか?
そして、サッカー番組で公約してたゴールパフォーマンス、スタジアムでは何やってるんだろって思ってましたが、W杯の時のコロンビアがやってたやつでしたか
今まで植田をフォローするのも大変だったでしょうが、昨日の相方青木も相当に危なっかしかった
どっちにしたってヒヤヒヤするなら植田のほうが将来性があるって思われてしまうよ。
昨日の後半押し込まれたのは前線で収まらなくなったからか。
遠藤を投入して、その役割を果たして欲しかったが出来がイマイチでした。
その交代で左に回ったカイオですが、現状右にいた方がいいように思う。
左にいくと、内に内に切れ込んでシュート狙うだけになっちゃうんだよね、右だと縦に突破することもけっこうあってバランスがいいような。
最後に登場した山村は圧倒的な高さを披露。
青木があの出来なら先発も考えて欲しいが。
次はジョルジ・ワグネル間に合うでしょうかね。