モンハン4日記 1/29 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

一人でクリアするぞシリーズ、今回は「伝説の黒龍」。

シュレイド城でミラボレアスと対戦するクエストです。

ミラボレアスは初代モンハンから存在してるモンスターですが、今作ではだいぶ動きが変わってますね。

以前はガンナーにとっては的でしかないような相手でしたが、今作はガンナー殺しというべき攻撃をたくさん仕掛けてきます。

攻撃力自体はPS2の初代の頃やフロンティアのがはるかに強力ですが、まあガンナーだったら当たることがないような攻撃ばかりでしたので、どうせ当たったら死ぬんだったら火事場を発動させたほうがいいという相手だった。

ガンナーで行ったことがないのですが、今作はかなりきついんじゃないでしょうか?

剣士と一緒だと拡散弾も使いづらいでしょうし。


まあ、私はガンランスで行ったのでその話を。

スキルはいつものようにガード性能+2、ガード強化、心眼が付いてます。

なぎ払いブレスはガード強化が付いてないと防御できないのかな、まあ防御してもえらいダメージを受けるのでどうしようもない時以外はかわしたほうがいい。

心眼スキルは他の武器でも付いていたほうが良さそう、弾かれモーションから一気にピンチになりそうなので。


開始してすぐにまずは撃龍槍を当てます。

スイッチの前で待っている時になぎ払いブレスを放ってくる場合があるので、その時はダイブしてかわします。

撃龍槍を当てるとダウンするので弱点の頭を攻撃。

ガンランスのような動きの鈍い武器は、ここで深追いしすぎないようにしましょう。

余裕を持って武器をしまって足の横につける。

大タルG爆弾を調合分まで持ち込み、隙を見つけては爆破爆弾

戻り玉を使ってキャンプに戻れば支給品にも爆弾がある。

ガンランスは肉質無視の砲撃があるので尻尾でもなんでも隙あらばちょこちょこ攻撃する。

右足の斜め後ろくらいに陣取るのがいいって言う人が多いように思うけど、まあ左足のほうでもいいような気がする。

時々使う尻尾なぎ払いに備えて言ってるのだと思うけど、ガンランスの場合武器しまって避けるとか無理なので、むしろ左足側のほうがガードしやすい気がする。

爆弾と砲撃メインで戦った結果、撃退はできましたパー

しかし、龍属性のガンランスで行ったけど、砲撃メインなら砲撃の強いガンランスのが良かったかも。

もっと頭を攻撃する機会を作らないと討伐までは難しいか。


このクエストもパーティープレーではなかなか成功しませんね。

ミラボレアス戦が初めてですとか聞くと、大体失敗を覚悟しますあせる