ウイニングポスト7 2012日記 2011年 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

開始28年目の2011年です。


だいぶリアルな時間の流れに追いついてきましたね(・∀・)

現実同様3歳牡馬は、オルフェーブルの圧勝となる。

2番手のウインバリアシオンとの差は現実よりも大きいほどだ。

当然の三冠獲得となった。

この世代の日本実在馬は他にはめぼしいものがいない。


海外馬ではフランケルを所有。

そのスピードは歴代最強クラス。

欧州マイル三冠を達成。

現実の世界でもとてつもない強さを見せており、インターナショナルSでは2000m超でも強いところを見せた。

次は英チャンピオンSらしいが、ひょっとしたら凱旋門賞へ、なんて話も。


もう一頭の海外馬はデインドリーム。

現実世界で凱旋賞とキングジョージを両方勝ってる歴史的名牝です。

まだまだ成長途上ながらオークス三冠を達成しましたよ。

7歳まで走って、GⅠ24勝を挙げた。


残る枠は自家生産の架空馬。

サイレンススズカ産駒のパルダイアモンドは、成長型遅めなので、この年はNHKマイルを勝ったくらいでしたが、最終的にGⅠ12勝を挙げます。
み~のふわふわ生活
キングカメハメハ産駒のザッツザスコープは、仏牝馬三冠を達成。

非常にスピード溢れる血脈ですね。
み~のふわふわ生活
エルコンドルパサー産駒のナッツアレグロ。

母系3代に渡って牝馬三冠という記録を達成。

早熟のためこの年で引退、4代連続はなるでしょうかにひひ
み~のふわふわ生活

3年前に武豊の連続リーディングを止めた柴田善臣騎手が騎手大賞。

前作でも感じたが、引退間際の柴田善臣は抜群の成績を残すね。